【Package】日本食品包装協会、4月18日に研究例会を開催
(一社)日本食品包装協会は4月18日(木)、4月度食品包装技術セミナー(後期)を東京都北区の北とぴあ7階第1研修室で開催する。参加費は会員6000円、一般10000円。申し込み締切は2019年4月10日(水)。問い合わせはTEL.03-3669-0526まで。 【プログラム】 13:25~13:20 製品紹介:Ⅰ『遮光性紙カップの開発』 講師:凸版印刷(株)...
View Article【高耐熱熱硬化プリプレグ】帝人、航空・宇宙用途向け製品製造販売の米レネゲード社を完全子会社化
帝人(株)は、航空・宇宙用途向けに高耐熱熱硬化プリプレグ(*)を製造・販売する米国のRenegade Materials Corporation(本社:米国オハイオ州、CEO:エリック・コリンズ、以下「レネゲード社」)の全株式を取得し、完全子会社する。 * プリプレグ:炭素繊維シートに樹脂を染み込ませたもの 1.背景...
View Article【Package】サントリー食品インターナショナル、飲料用PETボトルに植物由来原料100%のキャップを世界初導入
サントリー食品インターナショナル(株)は、飲料用PETボトルに植物由来原料を100%使用したキャップ(※1)を2019年3月から世界で初めて導入する。 ※1 主原料であるエチレンを100%植物由来化したポリエチレンキャップ。 ただし、製造ライン切り替え時の微量の石油由来成分及び着色剤成分を除く...
View Article【社名変更】クオドラント社、4月1日付で三菱ケミカルアドバンスドマテリアルズ(スイス)に
三菱ケミカル(株)の連結子会社で、エンジニアリングプラスチック事業を行うクオドラント社(Quadrant AG、本社:スイス国チューリッヒ)は、2019年4月1日付で「三菱ケミカルアドバンスドマテリアルズ(スイス)」(Mitsubishi Chemical Advanced Materials...
View Article【太陽光発電】トリナ・ソーラー、フランス初の低炭素両面発電ガラスモジュール採用プロジェクトに選定
太陽光エネルギーのトータルソリューションを提供するTrina Solar Co., Ltd.(以下「トリナ・ソーラー」)は、EDF Renewablesに、カーボンフットプリントの削減を可能にした同社独自の両面発電モジュール16MWを供給することを発表した。 EDF...
View Article【産業用IJヘッド】リコー、「RICOH MH5320/5340/5320 Type A」を開発
(株)リコーは、プリンティングシステムの基幹部品として使われる産業用インクジェット(IJ)ヘッド「RICOH MH5320/5340/5320 Type A(*1)」を新たに開発した。3月5日~8日に中国の上海で開催される上海国際広告・サイン・ディスプレイ産業総合展に出展し、4月1日からグローバルで受注を開始する。 新製品は、「RICOH MH5420/5440」および「RICOH...
View Article【FSC認証紙】ファンケル、買い物袋をPEから切り替え
(株)ファンケルは3月中旬から順次、直営店舗全店で使用しているポリエチレン(PE)製の買い物袋の使用を廃止し、環境に配慮したFSC認証紙(*)の買い物袋に切り替える。新しい買い物袋は、大、中、小の3サイズを用意した。...
View Article【ESG/SDGs評価型シンジケート・ローン】三井化学、200億円調達
三井化学(株)は、この度、(株)三井住友銀行(SMBC)が提供する「ESG/SDGs評価シンジケーション・ローン」を通じて、計200億円の資金調達を実施した。同ローンは、SMBCと(株)日本総合研究所が作成した基準に基づき、顧客のESGやSDGsの取り組みや情報開示の状況を評価する金融商品であり、同社のESG/SDGs評価結果に賛同した金融機関によって組成されている。...
View Article【2018年業績】BASFの売上高は627億ユーロで前年比2%増、特別項目控除前営業利益は前年の76億ユーロから、64億ユーロに減少
BASFはこのほど、2018年の業績を発表した。2018年通年の売上高は、前年比2%増の627億ユーロ。特別項目控除前営業利益は前年の76億ユーロから、64億ユーロに減少した。減少した収益の約3分の2が化学品部門によるものであった。下半期にはイソシアネートの利益率が急落した。また、クラッカーの利益率も2018年には全地域で予想を下回った。...
View Article【相変化蓄熱部材】AIST、高い蓄熱密度と堅牢性を両立させた材料開発
国立研究開発法人 産業技術総合研究所(AIST)磁性粉末冶金研究センター エントロピクス材料チームの藤田麻哉研究チーム長、中山博行主任研究員、杵鞭義明主任研究員は、高い蓄熱密度と堅牢性を両立させた二酸化バナジウム相変化蓄熱部材を開発した。...
View Article【オフセット印刷】エックスライト社とパントン社、カラーバー測定用自動スキャニング測定システムeXact Auto Scanを発売
エックスライト社と子会社のパントン社は、新製品 自動測定装置 eXact Auto Scan の販売を開始した。 eXact Auto...
View Article【BMI系プリプレグ】帝人、航空・宇宙用の高耐熱・高耐衝撃性を有する製品を開発
帝人(株)は、航空機のエンジン関連部材をはじめ、高い耐熱性および耐衝撃性が必要とされる航空・宇宙用途向けに、日本国内で初めて、両性能を兼備したビスマレイミド(BMI)系プリプレグ(炭素繊維シートに樹脂を染み込ませたもの)を開発した。 このプリプレグは、3月12日からパリで開催される世界最大のコンポジット展示会「JECワールド 2019」において、初めて展示される。(出展ブース:hall...
View Article【BMI系プリプレグ】帝人、航空・宇宙用の高耐熱・高耐衝撃性を有する製品を開発
帝人(株)は、航空機のエンジン関連部材をはじめ、高い耐熱性および耐衝撃性が必要とされる航空・宇宙用途向けに、日本国内で初めて、両性能を兼備したビスマレイミド(BMI)系プリプレグ(炭素繊維シートに樹脂を染み込ませたもの)を開発した。 このプリプレグは、3月12日からパリで開催される世界最大のコンポジット展示会「JECワールド 2019」において、初めて展示される。(出展ブース:hall...
View Article【BMI系プリプレグ】帝人、航空・宇宙用の高耐熱・高耐衝撃性を有する製品を開発
帝人(株)は、航空機のエンジン関連部材をはじめ、高い耐熱性および耐衝撃性が必要とされる航空・宇宙用途向けに、日本国内で初めて、両性能を兼備したビスマレイミド(BMI)系プリプレグ(炭素繊維シートに樹脂を染み込ませたもの)を開発した。 このプリプレグは、3月12日からパリで開催される世界最大のコンポジット展示会「JECワールド 2019」において、初めて展示される。(出展ブース:hall...
View Article【Derwent Top 100 グローバル・イノベーター 2018-19】三井化学、3度目のアワード受賞
三井化学(株)は、世界的な情報サービス企業であるクラリベイト・アナリティクス社(本社:米国フィラデルフィア、日本オフィス:東京都港区)が世界の革新企業/機関トップ100を選定する『Derwent Top 100 グローバル・イノベーター...
View Article【デジタル印刷】日本印刷産業連合、3月26日に「デジタル印刷の現状と展望」に関する調査報告会を開催
(一社)日本印刷産業連合会デジタルプレス推進協議会は、3月26日(火)午後1時30分~午後5時10分(受付:午後1時より)まで、日本印刷会館2階大会議室において、「デジタル印刷の現状と展望」に関する調査報告会を開催する。...
View Article【UV-LEDプリンター】ローランドDG、「VersaUV LEF2-200」発売
業務用IJ(インクジェット)プリンターを製造・販売するローランド ディー.ジー.(株)(以下、ローランドDG)は、UV-LEDプリンターLEFシリーズの新製品「VersaUV(バーサユーブイ)LEF2-200」を世界同時発表した。...
View Article【大判IJプリンター】ローランドDGの「TrueVIS VG2シリーズ」と「TR2インク」、3M MCS保証プログラムに対応
業務用IJ(インクジェット)プリンターを製造・販売するローランド ディー.ジー.(株)(以下、ローランドDG)は、本日、世界同時発表した大判IJプリンターの新製品「TrueVIS(トゥルービズ)VG2シリーズ」と新開発の「TR2インク」※1が3M(TM)MCS(TM) 保証プログラム※2に対応したことを発表した。 3M社が提供する3M(TM)MCS(TM)...
View Article【大判IJプリンター】ローランドDG、「TrueVIS VG2シリーズ」発売
ローランド ディー.ジー.(株)(以下、ローランドDG)は、大判IJ(インクジェット)プリンター「TrueVIS(トゥルービズ)シリーズ」の新製品として、VG2-640(最大用紙幅1,625mm対応)およびVG2-540(同1,371mm対応)の2機種を世界同時発売した。...
View Article