DIC(株)の猪野 薫代表取締役 社長執行役員は、4月2日の入社式において次のような挨拶を行った。
皆さん、入社おめでとうございます。数ある選択肢の中で、DICグループを選び入社してくれたことに、グループを代表して深く感謝するとともに心から歓迎します。
DICグループはこれまで、有機化学の世界において、世の中に利便性と豊かさで貢献してきました。昨今、会社にはサステナビリティが求められており、米国でも「ベネフィットコーポレーション~社会に恩恵を与えながら持続的な成長を目指す“企業形態”~」が重要視されています。みなさんは、豊かさへ感謝するとともに“真に感謝すべきこと”を見つめ、現場と経営、双方の目線から誰のための会社であるかを意識し、DICの存在意義について考えてください。
会社は、「個人が活躍する場」です。これを実現する経営の在り方として、以下の2つが大切だと考えています。
1.働き方改革や、女性および外国人の登用を促すことで、意欲と能力のあるすべての個人に対して“活躍の場”を提供すること。
2.「正しいことを正しく行う」企業風土を醸成すること。
これらを踏まえて、みなさんに3つのお願いがあります。
1つ目は、「異文化を受け入れる懐の深さと柔軟性を持つこと」
2つ目は、「多様性(異なる性、国籍、意見を持つ人間)とのコミュニケーション能力を身につけること」
3つ目は、「常に“社会から信頼されるDICブランド”を意識すること」です。
みなさん、個の多様性を結集し、素晴らしい会社を一緒に創っていきましょう。
↧
【2018年入社式挨拶】DICの猪野 薫代表取締役 社長執行役員
↧