トクデン(株)は、温度制御精度±1℃、最高温度1000℃で業界トップクラスの過熱蒸気発生装置UPSSを内蔵したポリマー洗浄テスト装置が完成したことから、2019年5月10日より、本社・京都工場にて、過熱蒸気によるポリマー洗浄テストの無料テスト受付を開始する。溶融紡糸口金や樹脂フィルター、ブレーカープレートの、過熱蒸気による速やかなポリマー洗浄を実現でき、洗浄時間の大幅短縮につながる。
従来のポリマー洗浄は、薬液による樹脂分解、ガス焼き等が一般的で、危険を伴い、洗浄に長時間を要していたが、過熱蒸気発生装置UPSSによる洗浄なら、次の3つのプロセスで安全かつ短時間で洗浄できる。
1.低温過熱蒸気処理で樹脂溶融・回収
2.高温過熱蒸気で樹脂分解・昇華
3.高温空気でポリマーの残留物を燃焼処理
<概略仕様>
ワーク最大寸法 :400×400×400mm
ワーク最大重量 :80㎏(20kg以下/個)
洗浄槽内温度 :MAX 550℃
過熱蒸気・空気温度:200℃~MAX 700℃
過熱蒸気量 :60kg/h(水量)
↧
【ポリマー洗浄】トクデン、最高700℃の過熱蒸気による洗浄テスト受付開始
↧