Quantcast
Channel: 海外向け情報誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7807

【高効率ナフサ分解炉】出光興産徳山事業所、建設起工式開催

$
0
0

 出光興産(株)(トレードネーム:出光昭和シェル)は、4月25日、徳山事業所(山口県周南市、八山光秀所長)にて従来比約30%の省エネルギー効果がある高効率型ナフサ分解炉の建設起工式を行った。
 徳山事業所は、1957年に出光初の製油所として操業を開始し、1964年に石油化学工場を立ち上げた。現在は周南コンビナートを形成する中核企業として、国内生産量約11%のエチレンを生産しコンビナート各社へ安定供給するとともに、競争力強化に向けた取り組みを行っている。
 ナフサは粗製ガソリンとも呼ばれる石油製品の1つで、分解炉を経由し熱分解することでエチレンやプロピレンといった石油化学製品の基礎原料となる。
 同社は装置の高効率化によるコスト競争力の強化を目的として、エチレン製造装置内にある旧型のナフサ分解炉2基を高効率ナフサ分解炉1基へ更新することを決定し、このたび建設起工式を行った。同装置の完成予定は2020年中。
 なお本件は、工場の省エネルギー化を支援する経済産業省の「平成30年度 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金」に採択されている。
※高効率ナフサ分解炉は原料を短時間で熱分解することで、エチレンの得率を高め、熱効率を向上させる。これにより、従来の分解炉によるエチレン生産時と比較し約30%の省エネルギー効果が発揮できる。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7807

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>