【印刷・情報用紙】王子製紙、2019年1月1日出荷分からから値上げ
王子製紙(株)は、印刷・情報用紙の価格を2019年1月1日出荷分から改定する。 原燃料価格ならびに物流経費が上昇しており、同社はあらゆる分野においてコストダウンに取り組んでいるが、自助努力だけでは再生産可能な収益の確保は困難な状況となっている。このため印刷・情報用紙の価格修正を行う。 1.対象品種: ・印刷用紙全般(上質紙、塗工紙、微塗工紙 他) ・情報用紙全般(PPC用紙、フォーム用紙...
View Article【段ボール】王子ホールディングス、インドのグジャラート州に新工場を建設
王子ホールディングス(株)は、インドのグジャラート州に、新たに段ボール工場を建設する。 王子グループは、革新的価値創造企業の実現に向けて事業構造転換を推進しているが、その中で「海外事業のさらなる拡大」は、大きな柱の一つとなっている。 インドにおいては、昨年12...
View Article【協創プロジェクト】AGC、素材・技術の新たな可能性を引き出す「SILICA」を始動
AGC(株)は、これまで培ってきた独自の素材と技術の新たな可能性を引き出し、イノベーションを生み出すための協創プロジェクト「SILICA(シリカ)」を始動する。その第1弾として、同社の保有する「化学強化技術」「コーティング技術」「挟込み成形技術」を題材に、クリエイティブパートナーと協創し、技術の新たな魅せ方を検討する。...
View Article【銀写真プリント】富士フイルム、200通り以上のサイズと印画紙の組み合わせから選べる「プレミアムプリントサービス」開始
富士フイルム(株)は、高性能なミラーレスデジタルカメラなどで撮影した写真を、高画質な銀写真プリントで出力し、「作品」に仕上げてお届けする「プレミアムプリントサービス」を専用サイト( https://fujifilmmall.jp/premium/...
View Article【熱可塑性ポリウレタン発泡粒子】DunlopとBASF、「Infinergy」でテニスラケットの性能を向上
現代のテニスプレーヤーはよりスピンをかけてプレーする傾向があり、その結果、ラケットの中心よりも先端部分でボールを打つケースが多くなり、スピンを生み出すためにより大きな力でスイングしなければならない。そのため、プレーヤーの腕に余分な負荷がかかり、けがの原因となる可能性がある。...
View Article【基礎化学品、電池材料】BASFとSINOPEC、中国での協業拡大に向けた覚書に署名
BASFとSINOPEC(シノペック/中国石油化工集団公司)は、中国における上流および下流の化学品生産におけるパートナーシップをさらに強化するため、北京で覚書(MoU)に署名した。両社は新たにスチームクラッカーを建設し、両社の出資比率が対等の合弁企業であるBASF-YPC...
View Article【SDGs】住友化学、社員参加型プロジェクト「サステナブルツリー3.0」実施
住友化学(株)は、10月4日までの100日間、「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に向けた同社グループ社員参加型プロジェクト「サステナブルツリー3.0」を実施し、延べ30,598名の参加者から計7,700件の投稿が寄せられた。...
View Article【EVOH】クラレ、エバールを12月1日出荷分から値上げ
(株)クラレは、EVOH製品(エチレン・ビニルアルコール共重合体、当社商標:<エバール>)について、2018年12月1日出荷分から価格を改定する。...
View Article【カラーマネジメント】凸版印刷、印刷物の仕上がりの色調をディスプレイ上で確認できるCMSクラウドサービを開発
凸版印刷(株)は、培ったカラーマネジメント技術を活用し、印刷をする用紙の種類、印刷方式、インキの色を指定するだけで、最終印刷物の仕上がりの色調をディスプレイ上で確認することができるカラーマネジメント(CMS)クラウドサービス(以下、CMS クラウド)を開発。2018年11月より運用を開始した。...
View Article【インクルージョン】ダウのリーダー、「2018アウトスタンディング」リストの上位者に選出
ザ・ダウ・ケミカル・カンパニーは、ダウの5人のリーダーが「2018 アウトスタンディング(2018 OUTstanding)」リストのうち3つのカテゴリー「LGBT+ エグゼクティブ(LGBT+ Executives)」「アライ・エグゼクティブ(Ally Executives)」「LGBT+ フューチャーリーダー(LGBT+ Future...
View Article【半導体】SCREENホールディングス、「パドル処理による基板を除電する方法」で平成30年度近畿地方発明表彰「特許庁長官賞」受賞
(株)SCREENホールディングスではこのたび、(公社)発明協会が主催する「平成30年度近畿地方発明表彰」において、「パドル処理による基板を除電する方法(特許第4498893号)」が「特許庁長官賞」を受賞した。表彰式は 11月 21 日(水)にダイワロイネットホテル和歌山にて行われる予定。...
View Article【新会社】共同印刷、共同日本写真印刷の概要を発表
共同印刷(株)は、2018年9月4日付「情報コミュニケーション部門におけるNISSHA(株)との株式譲渡契約締結のお知らせ」にて発表した、2019年1月7日付で共同印刷の子会社となる予定の新会社の概要を発表した。...
View Article【軟包装】朋和産業、千葉・習志野工場内に新工場棟を竣工
レンゴー(株)の連結子会社である朋和産業(株)は、このたび同社習志野工場(千葉県船橋市)内に新工場棟を増設し、11月6日に竣工式を執り行った。朋和産業は、レンゴーグループ軟包装事業の中核企業として、おにぎりやサンドイッチなどのフィルム包装や、各種加工食品から医療器具向けに至るまで、多彩な軟包装製品で人々の豊かな暮らしを支えている。...
View Article【印刷用紙】北越コーポレーション、2019 年3月末に新潟工場の6号抄紙機を停機
北越コーポレーション(株)は、印刷用紙の生産体制の再構築を図るため、2019 年3月末で新潟工場の6号抄紙機を停機する。...
View Article【パーム残渣の活用】野村ホールディングス、マレーシア大手印刷会社NGGB、IHIと協業検討覚書を締結
野村ホールディングス(株)は、マレーシアの大手印刷会社Nextgreen Global Berhad(ネクストグリーン・グローバル・ベルハット、取締役社長:Dato' Lim Thiam Huat(ダトー・リム・ティアン・ホワット、以下「NGGB」)および(株)IHIと、パーム残渣の活用に関する協業検討の覚書を締結した。...
View Article【プラスチックコンパウンド】SABICのLNP、エネルギッシュでイノベーションにあふれ70年を迎える
<日本・東京、2018年11月9日>総合化学品のグローバルリーダーであるSABICのエンジニアリング熱可塑性樹脂に関連する主要ブランドの一部を成すLNP(tm)製品ラインが今年で70年の事業の成功を祝う。 コンパウンド技術のパイオニアであるLNPの製品ブランドは数々の革新的かつ技術的な実績を背景にもつ。LNPビジネスマネージメントのディレクターを務めるJoshua...
View Article【ネイルシール】キヤノン、お気に入りの写真でオリジナルプリントができる専用用紙発売
キヤノン(株)は、「PIXUS XK80」などのインクジェットプリンタ真でオリジナルプリントー※で、簡単にネイルシールがプリントできる専用用紙「オリジナルネイルプリントシール」を2018年11月16日より発売する。 ※対象機種:PIXUS XK80 / PIXUS TS8230 / TR9530 ■自宅で手軽にネイルシールをプリント...
View Article【高耐熱性メタクリル樹脂】クラレ、耐熱性を約15℃向上させた<パラペット SP>を開発
(株)クラレは、従来品より耐熱性を約15℃向上させた高耐熱性メタクリル樹脂<パラペット SP>を開発した。 開発の背景...
View Article