【TCT Japan 2019】米国の3Dプリンティングベンチャー Carbon社が出展
2019年1月30日~から2月1日にかけて東京ビッグサイトで開催される3Dプリンティングの総合展示会TCT Japanに、JSR(株)が日本での事業展開をサポートする米国の3DプリンティングベンチャーCarbon, Inc.が出展する。 ブース番号は6T-13(東6ホール)。出展内容はCarbon 3Dプリンター実機、および造形物の紹介。
View Article【太陽電池】東芝、亜酸化銅(Cu2O)で初の透明化に成功
(株)東芝は、異なる性質の太陽電池(セル)を重ね合わせ、太陽光の吸収波長域を拡大することで全体の発電効率を上げるタンデム型太陽電池の実現に向けて、世界で初めて亜酸化銅(Cu2O)を用いたセルの透明化に成功した。...
View Article【感熱紙】リコー、30億円投資し欧州の感熱紙生産ラインを2倍に増強
(株)リコーは、欧州市場向け感熱紙の欧州サーマル事業強化を図る。新たに約30億円を投資し、フランスの生産拠点「Ricoh Industrie France S.A.S.」のコーター(塗布工程を行う設備)の生産能力を2倍に増強して、2020年7月から増産開始する。...
View Article【包装用PETフィルム】東洋紡、アルミニウム系触媒を使用した「東洋紡エステルGS」を発売
東洋紡㈱は、重金属フリーで環境にやさしいアルミニウム系触媒を使用して製造した PET 樹脂を主原料とする、包装用 PET フィルム「東洋紡エステル(R)GS」を開発、新製品としてラインアップする。本年1月中旬よりサンプル出荷を開始し、2019年秋ごろより本格的に量産を開始する。 「東洋紡エステル(R)GS」の主原料となる PET樹脂の製造には、同社が独自に開発したアルミニウム系触媒「TOYOBO...
View Article【環境保全】DICアストラケミカルズ、「DKI-Jakarta - Company Environment Performance Appraisal...
DIC(株)の子会社で、インドネシアでプラスチック用着色剤やコンパウンドの製造販売を行うDICアストラケミカルズ社(PT DIC ASTRA Chemicals、社長:木山俊彦)は、長きにわたり一貫してインドネシアおよび周辺地域の環境規制を遵守してきたことと、汚水処理および汚染大気排出に関する管理システムが評価されたことから、ジャカルタ首都特別州(DKI...
View Article【気候変動対応】住友化学、CDPによる調査において最高評価獲得
住友化学(株)は、このたび、気候変動対応で特に優れた活動を行っている企業として、CDPにより最高評価の「気候変動 Aリスト 2018」に選定された。...
View Article【エンジニアリング】東芝、東芝デベロップメントエンジニアリングと東芝電子エンジニアリングを統合
東芝グループは、東芝Nextプラン実行に向けグループ運営を効率化するため、東芝デベロップメントエンジニアリング(株)(以下、DME)と東芝電子エンジニアリング(株)(以下、TDE)を2019年4月1日付で統合する。...
View Article【不織布】ANNA、3月11日に「不織布講座・技術編」講座開催
日本不織布協会(ANNA、籔谷典弘会長)は、来る3月11日午前9時20分~午後4時35分まで、エル・おおさか南館5階南ホール( 大阪市中央区北浜東3-14)において、「不織布講座・技術編」講座を開催する。 プログラムは次の通り。(1)不織布技術概論 講師:ANNA顧問、技術委員会 委員長、元京都女子大学 教授、日本繊維機械学会 不織布研究会委員長 矢井田 修...
View Article【Package】SONGWON、再生PEを50%使用した持続可能な包装材ソリューションで独RPC bpi nordfolienと業務提携
<ウルサン・韓国 -2019年1月22日->SONGWON Industrial Co., Ltd.はこの度、再生ポリエチレン(PE)を50%使用した20kg容量の包装材で製品を包装する世界初の化学企業の1つとなった。 SONGWONは、革新的な包装材を専門に扱うドイツの企業RPC bpi...
View Article【段ボール原紙】ベトナムで製造・包装資材販売事業を開始
丸紅(株)は、パッケージ市場の成長著しいベトナムで、丸紅100%出資の段ボール原紙製造・包装資材販売事業を開始する。 丸紅は、同国バリアブンタウ省に段ボール原紙製造会社・Kraft of Asia Paperboard & Packaging Co.,...
View Article【ESG】積水化学工業、世界で最も持続可能性の高い100社「2019 Global 100 Most Sustainable Corporations...
積水化学工業(株)は、世界で最も持続可能性の高い100社「2019 Global 100 Most Sustainable Corporations in the World index」(以下、「2019 Global 100」)に選出された。この選出は同社にとって2年連続4回目。 「Global 100」とは、カナダのコーポレートナイツ社(Corporate Knights...
View Article【環境】積水化学工業、CDPによる「気候変動Aリスト」企業に選定
積水化学工業(株)は2019年1月22日、国際的な環境非営利団体CDPにより、2018年の「CDP気候変動Aリスト」企業に選定された。...
View Article【気候変動】三井化学、FCFDへの支持表明
三井化学(株)は、金融安定理事会(以下、FSB※1)により設置された「気候関連財務情報開示タスクフォース(以下、TCFD※2)」の提言への支持を表明した。...
View Article【FA製品】三菱電機、インドにおけるサービス体制強化
三菱電機(株)は、インドのタミル・ナードゥ州コインバトールに「インド・コインバトールFAセンター」を設立し、FA製品のサービス業務を2月1日に開始する。これにより、インドにおけるFA製品のサービス体制をさらに強化し、FAシステム事業の拡大を図る。...
View Article【海洋プラスチックごみ】JFPI、クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンスに入会
(一社)日本印刷産業連合会(JFPI)は、経済産業省主導のもと設立された「クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス(CLOMA、会長:花王(株)代表取締役社長の澤田道隆氏)に入会した。...
View Article【透明蒸着フィルム】東洋紡、「エコシアール」についてTerphane 社と販売契約を締結
東洋紡(株)は、バリア性能に優れた透明蒸着フィルム「エコシアール(R)」について、米州で PET フィルムの製造・販売を手掛ける Terphane 社と販売契約を締結した。同社の販売ネットワークを活用し、北中南米地域において透明蒸着フィルム「エコシアール(R)」を本格的に販売する。...
View Article【新機能性材料展2019】東ソー、「秀でた利用成果」で優秀賞を受賞した「ジルコニアセラミックスの研究を紹介
東ソー(株)は、文部科学省ナノテクノロジープラットフォームが主催する平成30年度「秀でた利用成果」において、優秀賞を受賞した。 開発課題は、「ジルコニアセラミックスの力学特性劣化機構の解明」。 ファイン・セラミックスの一種である高強度ジルコニアは、高温大気や熱水中の厳しい環境下...
View Article【Derwent Top100 グローバル・イノベーター】三菱ケミカル、初選出
三菱ケミカル(株)は、トムソン・ロイターのIP & Science事業を前身とするクラリベイト・アナリティクス社(以下「クラリベイト社」)の「Derwent Top100 グローバル・イノベーター2018-19」に選出された。同社が選出されるのは初めて。 クラリベイト社の「Derwent...
View Article【Printing】東洋インキインディア、Printpack India 2019に出展
東洋インキインディア社(Toyo Ink India Pvt. Ltd)は、2019年2月1日~6日にIndia Expo Centre(ウッタルプラデーシュ州、グレーターノイダ市)にて開催される「Printpack India 2019」に出展する。Printpack India 2019は、インド最大のパッケージと印刷の見本市で、東洋インキインディア社は初めての出展となる。...
View Article