【メチルエチルケトン・ビスフェノールA】出光興産、12月25日出荷分から値上げ
出光興産㈱は、化学品(メチルエチルケトン・ビスフェノールA)の価格改定を行う。 1.対象商品および価格改定幅 商品名:メチルエチルケトン(MEK)/ビスフェノールA 改定幅:+30円/kg/+25円/kg以上 主な用途: インキ溶剤、接着剤 樹脂加工溶剤 等/ポリカーボネート エポキシ樹脂原料 等 2.実施時期 2017年12月25日(月)出荷分から 3.背景・理由...
View Article【People】BASFジャパンの社長に2018年2月1日付で石田博基氏が就任
BASFジャパン(株)2018年2月1日付で現・副社長執行役員の石田博基氏が代表取締役社長に就任することを発表した。現・代表取締役社長のヨルグ-クリスチャン シュテック氏は2018年1月31日付で退任する。...
View Article【CFRTP】旭硝子、フッ素樹脂を用いた改良技術を開発、耐衝撃性を大幅に向上
旭硝子(株)(GC旭硝子)は、同社のフッ素樹脂を用いた「熱可塑性炭素繊維強化プラスティック(CFRTP)改良技術」を新たに開発した。従来のCFRTPに同社のフッ素樹脂を用いて改良することで、耐衝撃性を大幅に向上し、さらに高温成形時の製品不良を低下させ、歩留を向上させることができる。今回の開発により高機能化したCFRTPは、さらなる軽量化が求められている自動車・航空機・スポーツ用品など、幅広い用途への...
View Article【電池用正極材料】戸田工業とBASF、e-モビリティ向け事業に設備投資し、協業を強化
戸田工業(株)とBASFは、両者の協業をより堅固なものとすべく、日米それぞれで重要な一歩を踏み出す。両者はアメリカ合衆国と日本の双方での生産能力の拡充を図ることにより、e-モビリティ向けの、より大きな商機を目指す。...
View Article【PIワニス】ユニチカ、超フレキシブル化が可能な有機ELディスプレイ用PIワニスを新たに開発
ユニチカ(株)は、超フレキシブル化が可能な有機ELディスプレイ(OLED)用ポリイミド(PI)ワニスを新たに開発した。これにより、従来のPIワニスの課題となっている「生産性向上」の解決が期待できるため、今後パネルメーカー向けにPIワニスの供給展開を加速する。 1.開発の背景...
View Article【塩化ビニル】カネカ、1月16日出荷分からログラム当たり15円以上値げ
(株)カネカは、1月16日出荷分から塩化ビニル樹脂の販売価格を改定する。現行価格に対しキログラム当たり15円以上の値上げを実施する。対象は汎用塩化ビニル樹脂の他、塩化ビニルペースト樹脂を含む特殊塩化ビニル樹脂のすべての品種で実施する。...
View Article【グリーンプリンティング】日本印刷産業連合会、新規3工場、GP資機材15製品を認定
(一社)日本印刷産業連合会は、2017年12月11日開催の第47回グリーンプリンティング(GP)認定委員会において、新規3工場と更新23工場、合わせて26工場を認定した。この結果、現在活動中のGP認定工場は全382工場となった。 また、同認定委員会において、GP資機材の認定を実施し、2社15製品(洗浄剤15製品)を認定した。これで、2017年12月現在の認定登録製品は647製品となった。...
View Article【ポリエステル繊維】帝人フロンティア、タイに研究開発拠点開設
帝人フロンティア(株)は、タイにおけるポリエステルを中心とした繊維の研究開発拠点として、帝人フロンティア・タイ・イノベーション研究室(タイランド)(Teijin Frontier Thai Innovation Laboratory、以下「TFTIL」)を開設する。...
View Article【テキスタイル】南通帝人、江蘇省から「排汚許可証」取得
帝人グループの中国におけるテキスタイル製造・販売拠点である南通帝人有限公司(江蘇省南通市)が、新たな排出申請基準を満たした事業所の証として、江蘇省より「排汚許可証」を取得した。江蘇省所在の化繊企業としては初めての取得。...
View Article【バイオサイエンス】住友化学と大日本住友製薬、研究所の新設およびゲノム科学研究所の機能移管
住友化学(株)と大日本住友製薬(株)は、2018年1月1日付で、住友化学にバイオサイエンス研究所を新設し、同研究所に大日本住友製薬のゲノム科学研究所の研究機能を移管する。...
View Article【MMAモノマー】住友化学、2018年1月1日出荷分よりkg当たり30円値上げ
住友化学(株)は、2018年1月1日出荷分より、MMA モノマー(メタクリル酸メチル)をkg当たり30円値上げすべく、需要家との交渉に入っている。
View Article【エチレン-酢酸ビニル共重合体エマルション】住友化学、2018年1月1日出荷分より「スミカフレックス」kg当たり15円値上げ
住友化学(株)は、2018年1月1日出荷分より、エチレン-酢酸ビニル共重合体エマルション「スミカフレックス®」をkg当たり15円値上げすべく、需要家との交渉に入った。
View Article【フィルム製品】三菱ケミカル、2018年1月21日納入分から値上げ
三菱ケミカル(株)は、フィルム製品について、2018年1月21日納入分から価格改定を実施する。 フィルム製品の主原料であるポリスチレンやナイロンは、原油・ナフサ等の市況高騰により、価格が上昇しいる。加えて、物流費や用役費等の諸経費も上昇を避けられない状況にあり、同社はこうしたコストアップ分を自助努力のみで対応することは困難と判断し、今後も製品の安定供給をするために、価格改訂を行う。
View Article【2軸延伸ナイロンフィルム、ポリエステルフィルム】ユニチカ、2018年1月15日出荷分から値上げ
ユニチカ(株)は、2018年1月15日出荷分から包装用フィルム2軸延伸ナイロンフィルム及びポリエステルフィルムを価格改定する。 昨今、OPEC...
View Article【酢酸ビニルモノマー、ポリビニルアルコール】日本合成化学工業、2018年1月20日出荷分から値上げ
日本合成化学工業(株)は、2018年1月20日出荷分から酢酸ビニルモノマーおよびポリビニルアルコールの販売価格をより値上げする。 同社は継続的なコストダウンに努めているが、昨今のナフサ・エチレン等の原料価格や動熱費の高騰によるコストアップの吸収が困難であるため、採算是正および安定供給確保のため値上げを実施する。 【改訂内容】 1.対象製品:酢酸ビニルモノマー(VAM)...
View Article【IJプリンタ】ミマキエンジニアリンクグ、ソルべントインク搭載ワイドフォーマットインクジェットプリンタ「JV300-190」を発売
(株)ミマキエンジニアリングは、2014年に販売を開始したソルベントインク搭載「JV300-130/160」の新しいラインナップとして、1950mm 幅のメディアまでセットできる 「JV300-190」を2017年12月から販売する。 JV300-130/160は、2014...
View Article【食品包装】日本食品包装協会、2018年2月16日に第4回「フードパッケージ・メイト 食品包装検定(初級)」実施
(一社)日本食品包装協会は来る2018年2月16日(金)、第4回「フードパッケージ・メイト 食品包装検定(初級)」を、協賛の(一社)日本包装機械工業会の会議室(東京都中央区)で開催する。...
View Article【R&D】BASF、アジア・オープンリサーチ・ネットワーク(NAO)のもとでコラボレーションの対象範囲拡大
BASF(本社:ドイツ ルートヴィッヒスハーフェン)は、パートナーとして連携する大学およびその研究分野を大幅に増やすことで、アジア太平洋地域の若手研究員による研究連携ネットワーク「アジア・オープンリサーチ・ネットワーク:Network for Asian Open Research...
View Article