【蓄光材】産総研、LED照明に対応した高輝度・長残光の蓄光材料を開発。フレキシブルコーティングや多様な蓄光色も可能に
産業技術総合研究所 先進コーティング技術研究センターの土屋哲男 副研究センター長(兼)グリーンデバイス材料研究チーム 研究チーム長は、立山科学工業(株)と共同で、LED照明に対応した高輝度・長残光時間の蓄光材料を開発した。...
View Article【ナノカプセル】産総研、中分子や高分子を安定に貯蔵できるナノカプセルを開発。産業用酵素やバイオ医薬品の包装剤への応用に期待
産業技術総合研究所 機能化学研究部門 界面材料グループの亀田直弘 主任研究員、増田 光俊 研究グループ長は、ペプチドやタンパク質といった中分子や高分子を封入できる、十数種類のナノカプセル(内径5~40nm)を開発した。化合物の大きさに適した内径サイズのナノカプセルに封入すると、その化合物が孤立して凝集や会合が抑制され、化合物の構造や機能を安定化できる。...
View Article【電波吸収シート】新日本電波吸収体とタケチ、自動安全走行システム搭載ミリ波レーダー向けを共同開発
電波吸収体の開発・製造・販売を手掛ける(株)新日本電波吸収体は、自動車用・工業用ゴムおよびプラスチック部品を製造販売する(株)タケチと共同で、車を安全に自動走行させるミリ波レーダーを正しく作動させる大豆の皮を使った電波吸収シートを開発した。これは、従来にない厚2mmの薄さでミリ波広帯域の電波(76~110GHz)を吸収するもの。...
View Article【Print】日本アグフア・ゲバルト、フレッシュプリント構築でPOD機メーカー3社と協業
日本アグフア・ゲバルト(株)の松石浩行社長は、page2017開催初日の2月8日記者会見を行い、「フレツシュプリントにおける協力体制の構築」について発表した。 以下は、松石社長のコメント。 アグプアはプリプレスメーカーとして初めて、コニカミノルタジャパン、リコージャパン、キヤノンマーケティングジャパンとオフセツト印刷、デジタル印刷の垣根を越え、ワークフローにおける協力体制を確立した。...
View Article【People】TBM、仲谷氏を執行役員に新任
石灰石を主原料として水や木材パルプを使用せずに、 紙やプラスチックの代わりとなる新素材「LIMEX(ライメックス)」を開発・製造・販売する(株)TBMは、 2017年2月9日付で、仲谷 桃(ナカタニ モモ)氏が執行役員(事業推進担当)に新任したことを発表した。 仲谷氏は、2001年4月に新卒としてメリルリンチ日本証券(株)に入社後、...
View Article【昇華染料印刷】美一色、自社製のインクジェットインクで昇華染料印刷事業を開始
GSアライアンス(株)のTシャツプリントサービス“美一色”は、自社製のインクジェットインクで昇華染料インクジェットインク印刷事業を始めた。なお、自社製のインクジェットインクは印刷にも使用していくが、インクジェットインクとしても販売していく。...
View Article【セキュリティインキ】凸版印刷、紙幣向けの真贋判定インキを開発。メキシコ銀行が発行する新紙幣で採用
凸版印刷(株)は、オフセット印刷の工程で紙幣に真贋判定可能な機能を付与する高セキュリティインキを開発した。2017年2月中旬から本格的な販売を開始する。...
View Article【災害対応】出光興産釧路油槽所で燃料供給合同支援訓練実施
出光興産株(株)は2月8日、 釧路油槽所(所在地:北海道釧路市)で行われた陸上自衛隊北部方面隊と北海道経済産業局による燃料供給合同支援訓練に参加した。 同訓練は、 陸上自衛隊北部方面隊と北海道経済産業局が、 大規模災害時に備え、 自衛隊への石油製品供給の円滑化と、 自衛隊による石油製品輸送の体制強化を目的に、同当社の釧路油槽所にて行った。 今回は、 日本海溝・千鳥海溝周辺海溝型地震が発生した際に、...
View Article【細胞培養基材】グンゼ、京都大学との共同研究論文が科学誌『Biomaterials(バイオマテリアルズ)』に掲載
国立学校法人京都大学(京都市左京区、 総長:山極壽一)物質-細胞統合システム拠点(iCeMS=アイセムス)の陳勇(チェン・ヨン)特定拠点教授、 亀井謙一郎iCeMS特定准教授、 劉莉(リュウ・リ)特定拠点助教らの研究グループとグンゼ(株)(本社:大阪市北区、 社長:児玉 和)は共同で、 ヒトES/iPS細胞の大量培養を可能にする、 「布」を足場とした細胞培養基材の開発に 世界で初めて成功した。...
View Article【ポリスチレン】DIC、「ディックスチレン」や「ハイブランチ」を2月21日納入分から値上げ
DIC(株)は、「ディックスチレン」や「ハイブランチ」をはじめとするポリスチレン製品を、下記の通り価格改定を実施することを決定した。 価格改定幅: ディックスチレンGPPS 35円/kg ハイブランチ 35円/kg ディックスチレンHIPS 35円/kg リューレックス...
View Article【再生セルロース】旭化成、宮崎県延岡市のキュプラ長繊維不織布「ベンリーゼ」増設設備が商業運転開始
旭化成(株)の繊維事業本部では、宮崎県延岡市で進めてきた再生セルロース(キュプラ)長繊維不織布「ベンリーゼ」の生産設備の増設工事が完了し、2月1日から商業運転を開始した。 「ベンリーゼ」は、コットンリンター(※)を原料とする世界唯一の再生セルロース(キュプラ)長繊維不織布で、スキンケア、メディカル、工業・産業用ワイパー、資材・家庭用品など幅広い用途に向け国内外で積極的な事業展開を行っている。...
View Article【事業譲受】大王製紙、日清紡の紙製品事業を譲受
大王製紙(株)は、2月10日に開催された取締役会で、日清紡ホールディングス(株)(日清紡HD)における紙製品事業の譲受を目的とした子会社の異動を伴う株式の取得に関する株式譲渡契約の締結を決議した。譲受価格は約250億円で、4月3日に事業を譲受する予定。 【事業譲受の理由】...
View Article【ノート】山本紙業、様々な筆記具に対応し、ヴィンテージ感に溢れた機能性ノートを3月から発売。2月15日から予約販売受付開始
紙の専門問屋および紙製品製造販売を手掛ける山本紙業(株)は、使い込む悦び、<書く><描く>愉しみを感じることができるノート「RO-BIKI NOTE」シリーズより、万年筆や付けペンなど様々な筆記具に対応し、シンプルな魅力と機能性を併せ持つベーシックスタイル「2mm方眼」「5mm十字」「無地」「6mm罫線」の4種類を2017年3月に発売する。また、2月15日(水)に先行予約販売の受付を開始する。...
View Article【ラベル印刷機】キヤノンプロダクションプリンティングシステムズ、ラベルデジタルプロダクション市場へ本格参入。岩崎通信機と販売契約締結
キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンプロダクションプリンティングシステ ムズ(株)(以下キヤノンPPS)は、岩崎通信機(株)(以下岩崎通信機)とデジタルラベル印刷機「LabelMeister(ラベルマイスター)」の販売契約を締結した。岩崎通信機の 「LabelMeister EM-250W」の販売を2月中旬より開始する。価格(税別)は2,840万円。...
View Article【FPD】BASF、フラットパネルディスプレイの光マネジメントのスペシャリスト、Rolic社を買収
BASF(本社:ドイツ ルートヴィッヒスハーフェン)は2月7日、スイス、アルシュヴィルに本拠地を置くRolic(ロリック)社を買収した。両社は今回の取引に関する財務上の詳細は開示しないことで合意している。アルシュヴィルの他、オランダのアイントホーフェン、中国の上海にあるRolic社の支社も、取引に含まれている。規制当局による認可は必要ない。...
View Article【有機EL】住友化学、温かみと奥行きを表現する新たな照明パネルを開発。「ライティング・フェア2017」に出展
住友化学(株)は、2017年3月7日に東京ビッグサイトで開幕する「ライティング・フェア2017(第13 回国際照明総合展)」に、温かみと奥行きを表現可能な有機EL照明パネル「Layer シリーズ」を出展する。...
View Article【Packaging】シンク・ラボラトリー、Convertech JAPAN 2017展で軟包装水性IJ印刷実演
(株)シンク・ラボラトリーは、2月15日~17日まで東京ビッグサイトで開催されているConvertech JAPAN...
View Article