【Printing】エプソン、『2017エプソン・ナカジマレーシング カラーリングコンテスト』 レーシングカーとチームウェアのカラーリングデザイン決定
エプソン販売(株)(社長:佐伯直幸、以下エプソン)は、『2017 エプソン・ナカジマレーシング カラーリングコンテスト』を開催、このほどレーシングカー部門とチームウェア部門で最優秀作品が決定した。レーシングカー一般部門でグランプリに選出されたカラーリングデザインは、2017年SUPER GTシリーズ GT500クラスに参戦する「Epson Modulo...
View Article【TV市場】IHS Markit、中国では2020年にかけ4K/8K中心と予測
<2017年3月8日発表(ロンドン)>英調査会社IHS Markit(Nasdaq: INFO)はCable Europe 2017開催前に発行したホワイトペーパーで、中国が4K TV市場での優位を維持し2017年にはTV出荷全体の42%が4Kパネルを搭載する見通しであることを明らかにした。 同ホワイトペーパーによると、2016年には2500万台を超える4K...
View Article【コーティング】帝人、自動車用樹脂窓のハードコート技術を開発
帝人(株)は、実車サイズの大型の樹脂窓や曲面が複雑な樹脂窓に、ガラス並みの高い耐摩耗性と、従来品の2倍という優れた耐候性を付与することができる、新たなハードコート技術を開発した。自動車窓の樹脂化の加速が期待される。同社は早期の事業化に向け、松山事業所(愛媛県松山市)のパイロットプラントにおいて量産化を見据えた生産技術の確立に取り組む。 1.開発の背景...
View Article【省エネ】シャープ、採光プレートをヒューリック本社ビル増築棟に設置
シャープ(株)は、液晶ディスプレイの開発で培った光学制御技術を応用した「採光フィルム」を搭載し、大幅に軽量化した採光プレートを開発。ヒューリック(株)の本社ビル増築棟(東京都中央区、2017年3月1日竣工)に設置された。...
View Article【ナイロンフィルム・透明蒸着フィルム】三菱樹脂、4月1日出荷分から値上げ
三菱樹脂(株)は、基材フィルムとして主に食品包装用フィルムに使用されている延伸ナイロンフィルムならびに透明蒸着フィルムの価格改定を実施する。 1. 対象商品と値上げ幅(連は、500平方メートル相当) ・二軸延伸ガスバリアナイロンフィルム「スーパーニール」 800円/連(15μm換算) ・二軸延伸ナイロンフィルム「サントニール」 800円/連(15μm換算)...
View Article【ゲリラ豪雨予測】情報通信研究機構、地デジ放送波を使った水蒸気量推定手法開発
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)電磁波研究所 リモートセンシング研究室の川村誠治主任研究員らの研究チームは、地デジ放送波の伝搬時間の変化を高精度(ピコ秒精度;...
View Article【環境配慮】セブン&アイHD、「セブンカフェ」における容器や包材・消耗品などの省資源化の取組みを拡大
(株)セブン&アイ・ホールディングスは、今期約10億杯の販売を見込む「セブンカフェ」に関わる容器や包材、消耗品において、環境に配慮した素材への切り替えや素材の使用量の削減を行い、省資源化の取組みを順次拡大する。...
View Article【示温インキ】サッポロビール、缶に5℃で完全発色する特殊インキを使ったサッポロ 極ZERO「飲みごろお知らせ!極キン!缶」限定発売
サッポロビール(株)は、サッポロ 極ZERO「飲みごろお知らせ!極キン!缶」を2017年5月9日(火)に数量限定発売する。...
View Article【ドライエッチング装置】アルバック、実装向け600mm角基板に対応したDescum用装置を開発
(株)アルバックは、実装向け600mm角基板に対応したDescum*1用ドライエッチング装置を開発した。...
View Article【石灰石+樹脂素材】TBM、ラクスルのECサイト内でLIMEX製品の販売開始
石灰石を主原料とし、 原料に水や木材パルプを使用せず、 紙やプラスチックの代替となる新素材「LIMEX(ライメックス)」を開発・製造・販売する(株)TBMは、 印刷ECサービスを手がけるラクスル(株)のECサイト内において、3月13日よりLIMEXの名刺の販売を開始した。4月以降は、 LIMEXの新製品(フライヤー、 ポスター)の販売も開始する予定。TBMは今後、...
View Article【スカラロボット】デンソーウェーブ、「HS-A1シリーズ」発売
(株)デンソーウェーブは新型スカラロボット「HS-A1シリーズ」を2017年5月から発売する。 今回発売するHS-A1シリーズは、 従来機種の「HSシリーズ」の特長を継承し、 更なる速度・精度向上を実現したモデル。 HS-A1シリーズの特長は次の通り。(1)速度向上 新型コントローラRC8A採用によりモータの性能を最大限に引き出し、...
View Article【ラベル】リンテック、非導電性ダークメタリック素材発売。レーザープリンタでの印字が可能、電子レンジでの加熱処理にも対応
リンテック(株)は、 高級感のあるダークメタリック調の質感を付与した非導電性ラベル素材を開発。 「GM5010(ツヤタイプ)」「GM5020(マットタイプ)」の2アイテムをラインアップし、 3月21日から販売を開始する。 メタリック調でありながら電気を通さない性質を持つため、従来のアルミ蒸着タイプのラベル素材では実現が難しかった、...
View Article【画像入力ボード】アバールデータ、光インターフェースOpt-C:Link対応の「APX-3800X2」を発売
(株)アバールデータは、光インターフェース(I/F)Opt-C:Linkに対応した画像入力ボード「APX-3800X2」を新たに開発、2017年3月14日から発売開始した。 アバールが開発したマシンビジョン向けの光カメラI/F...
View Article【グリーンコンバーティング】コンバーティングの明日を考える会、4月19日開催の第5回セミナー参加者募集開始
コンバーティングの明日を考える会(田口 薫委員長、東京都墨田区業平1-21-9 あさひ墨田ビル2階、関東グラビア協同組合内...
View Article【ポリアミド】ソルベイのOmnix HPPA長ガラス繊維グレード、厳しい稼働環境に曝されるパーツ向け金属代替としての課題克服
<イタリア・ボラーテ、2017年3月14日>高機能材料の世界的サプライヤーであるソルベイは、2つの長ガラス繊維含有率が、それぞれ50%と60%の高機能ポリアミド(HPPA)Omnix™ LF-4050とOmnix™ LF-4060を発表し、特殊ポリマー製品のラインナップを拡充している。これらの材料は、今なお金属の使用が一般的な永久荷重や実働荷重を受ける分野に最適。 Omnix™...
View Article【脱臭シート】エステー、ロール紙タイプの脱臭剤「脱臭炭 ニオイとり紙」を発売
エステー(株)は、ニオイの気になる場所に入れるだけで脱臭できる炭を配合したロール紙タイプの脱臭剤「脱臭炭 ニオイとり紙」を3月31日から全国のスーパー、ドラッグストア、ホームセンターで発売する。ロール紙の長さは98mm×40mで、価格は税込み712円(税別660円)。 「脱臭炭...
View Article【産業用繊維・不織布】専門展「techtextil」+「texprocess」、ドイツ・フランクフルト国際見本市会場で5月4日開幕
産業用繊維・不織布の国際専門見本市である「techtextil」と縫製機器と関連加工技術の国際専門見本市である「texprocess」が、5月9日〜12日の4日間にわたってドイツ・フランクフルトの「ドイツ・フランクフルト国際見本市会場」で開催される。 13日に東京ドームホテルで記者発表会が開催され、主催者であるMesse Frankfurt Exhibition...
View Article【スパッタリング装置】アルバック、研究開発用複合装置「S-QAMシリーズ」を開発
(株)アルバックは、最少コストで最大のパフォーマンスを実現する研究開発用複合スパッタリング装置「S-QAMシリーズ」を開発した。...
View Article