Quantcast
Channel: 海外向け情報誌
Browsing all 7807 articles
Browse latest View live

【平昌2018冬季オリンピック】ダウの断熱やシーリング技術、オリンピックプラザ、国際放送センター、スライディングセンターに採用

  平昌2018冬季オリンピックを控え、韓国で予想される厳しい寒さへの対策として、 アスリート、観客、メディア、その他の参加者にとって良好な環境を実現するための準備が、オリンピック関連会場で進んでいる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【デジタル印刷】ハイデルベルグ、フランクフルトモーターショー2017で提案

 ハイデルベルグは2017年9月14日~24日までドイツ・フランクフルトで開催されたフランクフルトモーターショーにおいて、自動車産業の技術パートナーとして、カスタマイズに対応する高度なデジタル印刷技術を披露した。 メルセデス・ベンツ展示ブースで実演:“色彩を解き放つ”-smart向けのカスタムトリムをハイデルベルグの4Dデジタル印刷システムオムニファイアが披露...

View Article


【医薬品包装】創包工学研究会、12月22日に第69回講演会「医薬品包装の危険性・安全性と犯罪防止」開催。東京農工大学の高田秀重教授、マイクロプラスチックに...

  創包工学研究会は、来る12月22日(金)午前9時30分~午後5時まで、フォーラムミカサ エコ7Fホール(東京都千代田区内神田1-18-12 内神田東誠ビル)において、第69回講演会「医薬品包装の危険性・安全性と犯罪防止」を開催する。...

View Article

【軟包装グラビア】日本印刷学会グラビア研究会、12月12日に「第11回ミニシンポジウム 25th Anniversary...

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ポリエステルフィルム】三菱ケミカル、中国の液晶ディスプレイ需要拡大に答え中国MPFW社の生産設備を増強

三菱ケミカル(株)は、中国で液晶テレビの偏光板向けリリースフィルム等を生産・供給する「三菱ケミカル光学フィルム(無錫)社(本社:中国江蘇省無錫市、総経理:兵頭雅博、MPFW社)」において、生産能力増強のための新規設備を導入する。投資額は約15億円で、2019年4月の商業生産開始を予定。...

View Article


【半導体】住友化学、中国における高純度ケミカル工場新設

 住友化学(株)は、このたび、住化電子材料科技(常州)有限公司において、半導体用高純度ケミカル工場の建設を開始した。中国での半導体用高純度ケミカル工場の設立は西安に続く2拠点目となり、新工場での量産開始は2019年3月の予定。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【IoT】住友化学、千葉工場の新ネットワーク基盤にNECのSDNソリューション採用

 住友化学(株)は、IoT を活用した次世代工場(デジタルプラント)の実現に向けて、日本電気(株)(NEC)のSDN注1)ソリューションを千葉工場に導入し、新たなネットワーク基盤を構築した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【FSSC22000】盛田 小豆島工場、食品安全マネジメントシステム認証取得

 盛田(株)は、同社小豆島工場(香川県小豆郡)において、食品安全マネジメントシステムに関する国際認証規格「FSSC22000」の認証を取得した。 「FSSC22000」は、食品安全マネジメントシステムの国際規格であるISO22000(ISO9001+HACCPの概念を取り入れたマネジメント)と、フードディフェンスおよび前提条件を明解化したISO/TS...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【UV-C LED】LGイノテック、世界初の殺菌用「100mW」を開発

<韓國・ソウル、2017年11月27日>LGイノテックは、2020年頃に開発可能であろうと思われていた業界予想を2年も前倒し、世界で初めて殺菌紫外線出力100mWに達するUV(Ultraviolet rays, 紫外線)-C LEDを開発した。 UV-C LEDとは、光の波長が短い200~280nmの紫外線を放出する製品のことで、深紫外線(Deep...

View Article


【化学物質】UL、ケムアドバイザー社を買収

 米国の第三者安全科学機関であるUL Inc. (本社:米国イリノイ州ノースブルック、 以下UL)の日本法人である(株)UL Japan(本社:三重県伊勢市、 以下UL...

View Article

【OPP、CPP、LLDPEフィルム】東洋紡、12月21日受注分から値上げ

東洋紡(株)は、2017 年12月21日受注分からフィルムの値上げを行う。...

View Article

【スパンボンド不織布】ユニチカ、12月20日出荷分から値上げ

 ユニチカ(株)は、2017年12月20日出荷分から高機能スパンボンド不織布「エルベス」(ポリエステル/ポリエチレン複合糸)を値上げする。値上げ幅は+20円/kg。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【FRP】ADEKAとジーエイチクラフト、世界初の金型に直接積層する「ファイバーtoコンポジット成形プロセス」開発

 (株)ADEKAと、帝人グループでコンポジット製品の設計・成形加工を手掛ける(株)ジーエイチクラフトは、世界で初めて、オープンモールド型に炭素繊維などの繊維強化プラスチック(FRP)を直接積層することができる「ファイバーtoコンポジット(FtoC)成形プロセス」を開発した。...

View Article


【アジピン酸系可塑剤】DIC、2017年12月1日出荷分よりkg当たり13円値上げ

 DIC(株)は、アジピン酸系可塑剤(DINA)の価格を、2017年12月1日出荷分よりkg当たり13円値上げする。...

View Article

【オープンネットワーク対応ケーブル】沖電線、12月1日から「ECP」シリーズを発売

2ク対応のアクチュエーター※3 や各種センサーがロボット・産業機器などの可動機構に組み込まれるケースが増えることに対応した。 「ECP」シリーズは、一般的な機器間接続のほか、機械装置内に組み込まれた機器への配線用途を考慮し、敷設や使用環境に応じて選べるラインアップとなっている。  同商品は 2017 年 11 月 29 日から 12 月 2 日まで東京ビッグサイトにて開催される「2017...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【FRP】ADEKA とGHクラフト、金型に直接FRPを直接積層できる「ファイバー toコンポジット(FtoC)成形プロセス」を開発

(株)ADEKAと、帝人グループでコンポジット製品の設計・成形加工を手掛ける(株)ジーエイチクラフト(GHクラフト)は、世界で初めて、オープンモールド型に炭素繊維などの繊維強化プラスチック(FRP)を直接積層することができる「ファイバー toコンポジット(FtoC)成形プロセス」を開発した。 1.開発の背景...

View Article

【インプラント】ソルベイ、高強度な射出成形可能な樹脂「Zeniva ZA-600 CF30 PEEK」発表

<米国ジョージア州アルファレッタ、2017年11月29日>特殊ポリマーの世界的サプライヤーであるソルベイは、インプラント向けに、30%の炭素繊維で強化された放射線透過性Zeniva(r) ZA-600 CF30ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)を発表した。拡大を続けるソルベイのヘルスケアソリューション製品群に新たに加わったZeniva(r) ZA-600 CF30...

View Article


【炭素繊維】帝人、米国に工場および運営会社を新設

 帝人(株)は、昨年末に米国・サウスカロライナ州グリーンウッド郡に工場用地を取得していたが、このたび同用地に炭素繊維製造ラインを新設し、その事業運営会社として、テイジン・カーボン・ファイバーズ(Teijin Carbon Fibers, Inc.、以下「TCF」)を設立することとした。工場稼働時期は2020年度中の予定。...

View Article

【炭素繊維】帝人、東邦テナックスを2018年4月に統合

 帝人(株)は、2018年4月1日付にて、帝人グループで炭素繊維事業を展開している東邦テナックス(株)を統合する。 帝人グループは、今年度よりスタートした中期経営計画「ALWAYS...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【フィルム培地】DNP、「Medi・Ca®(メディカ)」シリーズが国際的認証機関AOACのPTM認証を取得

大日本印刷(株)(DNP)が開発した、「DNP微生物検査用フィルム培地 Medi・Ca®(メディカ)」シリーズの「黄色ブドウ球菌数測定用(SAグレード)」が、国際的に権威のある認証機関AOACのPTM(Performance Tested Methods:性能検証済み試験法)認証を取得した。...

View Article
Browsing all 7807 articles
Browse latest View live