【塩化ビニル樹脂】信越化学工業、2018年1月21日納入分から15円/kg以上の値上げ
信越化学工業(株)は、塩化ビニル樹脂(塩ビ)の国内向け販売価格を、2018年1月21日納入分から、1kg当たり15円以上値上げする。...
View Article【排ガスCO2回収技術】三菱重工業、ロシアの化学大手メタフラックス社にライセンス供与契約締結
三菱重工業(株)は、ロシアの化学会社大手であるメタフラックス社(PJSC Metafrax)向けに、排ガスCO2回収装置の技術ライセンス供与契約を締結した。メタノール製造施設の副生物からアンモニアと尿素およびメラミンを製造するためのもので、回収能力は1,200トン/日。ウラル山脈の西側に位置するペルミ(Perm)市で、2021年の完成を予定している。...
View Article【いきものにぎわい企業活動コンテスト】キヤノンの「未来につなぐふるさとプロジェクト」、環境大臣賞受賞
キヤノン(株)の生物多様性の啓発・保全活動「未来につなぐふるさとプロジェクト」が、「いきもの にぎわい企業活動コンテスト」(主催:いきものにぎわい企業活動コンテスト実行委員会、後援: 環境省、農林水産省)において環境大臣賞を受賞した。...
View Article【ナイロンフィルム】グンゼ、2018年1月21日出荷分より値上げ
グンゼ(株)は、 プラスチックカンパニーが販売するナイロンフィルムについて、 2018年1月21日出荷分より値上げする。 昨今、 原油価格が上昇し、 これに為替の円安影響も相まって国産ナフサ価格が上昇するとともにナイロン系、 ポリエステル系の原料価格が高騰している。 また、世界的にナイロンフィルムの需要は旺盛であり、...
View Article【MMAモノマー、MAA、PMMA成形材料】クラレ、2018年1月15日出荷分から値上げ
(株)クラレは、MMAモノマー(メタクリル酸メチル)、MAA(メタクリル酸)およびPMMA成形材料(ポリメタクリル酸メチル)について2018年1月15日出荷分から、国内向け価格を値上げを行う。...
View Article【デンカサーモシートBOPS】デンカ、2018年1月15日出荷分から値上げ
デンカ(株)は「デンカサーモシートBOPS」を2018年1月15日出荷分から値上げする。値上げ幅は10円/kg以上。 ベンゼン、ナフサ価格の高騰により「デンカサーモシートBOPS」の主原料であるポリスチレンを供給するメーカー各社より値上げが表明された。同社は各種の合理化努力を実施してきたが、現行価格では安定供給と事業継続が困難であると判断いたした。
View Article【デンカスチレン系シート】デンカ、2018年1月15日出荷分から値上げ
デンカ(株)は「デンカスチレン系シート」を2018年1月15日出荷分から値上げする。値上げ幅は10円/kg以上。 ベンゼン、ナフサ価格の高騰により「デンカスチレン系シート」の主原料のポリスチレンを供給するメーカー各社より値上げが表明された。同社は各種の合理化努力を実施し吸収に努めたが、現行価格では安定供給と事業継続が困難と判断した。
View Article【導電性不織布】東洋紡、2018年1月1日納入分から値上げ
東洋紡(株)は、導電性不織布を2018年1月1日納入分から値上げする。 昨今の原油・ナフサ価格の上昇により、ポリエステル繊維、カーボン繊維の原料価格が上昇している。加えて、製造過程における各種燃料費や電力費のほか、物流費も上昇している。同社はコストダウンに取り組んでいますが、自助努力だけでは吸収しきれず、商品の安定供給のため値上げを行う。 ・該当製品 導電性不織布「ボランス®導電性マット...
View Article【導電性不織布】東洋紡、2018年1月1日納入分から値上げ
東洋紡(株)は、導電性不織布を2018年1月1日納入分から値上げする。 昨今の原油・ナフサ価格の上昇により、ポリエステル繊維、カーボン繊維の原料価格が上昇している。加えて、製造過程における各種燃料費や電力費のほか、物流費も上昇している。同社はコストダウンに取り組んでいますが、自助努力だけでは吸収しきれず、商品の安定供給のため値上げを行う。 ・該当製品 導電性不織布「ボランス®導電性マット...
View Article【ウレタン】積水化学工業、ソフランウイズの株式取得完了し商号を積水ソフランウイズに変更
積水化学工業(株)は、2017年7月28日付「ウレタン製品の製造・販売を行う「株式会社ソフランウイズ」の株式取得(子会社化)に関するお知らせ」で案内された(株)ソフランウイズの株式取得につき、12月27日付で同社株式の取得を完了し、同社の商号を「積水ソフランウイズ株式会社」に変更した。 積水化学の高機能プラスチックスカンパニー(プレジデント:加藤...
View Article【景品表示法違反】消費者庁、アマゾンジャパンに措置命令
消費者庁は、2017年12月27日、アマゾンジャパン(同)に対し、同社が供給するクリアホルダー、ブレーキフルードおよび甘酒に係る表示について、景品表示法に違反する行為(同法第5条第2号(有利誤認)に該当)が認められたことから、同法第7条第1項の規定に基づき、措置命令を行った。
View Article【エチレン・ビニルアルコール共重合樹脂】日本合成化学工業、1月20日出荷分からソアノール部製品を値上げ
日本合成化学工業(株)は、エチレン・ビニルアルコール共重合樹脂(商品名:『ソアノール(TM)』、『G-ソアノール(TM)』、『ソアレジン(TM)』)の価格について、1月20日出荷分から値上げする。 (改定内容) 1.時期:2018年1月20日出荷分から 2.値上げ幅: 日本国内 30円/kg 中国 0.2USD/kg アジアパシフィック 0.2USD/kg...
View Article【2018年 年頭挨拶】DICの猪野 薫社長執行役員
中期経営計画「DIC108」の2年目であった2017年は、一部の高付加価値製品で出荷が想定ほど伸長しなかったことや、全般に原料価格上昇の影響を受けたことから、残念ながら計画値には届かないものの、営業利益、経常利益ともに2年連続で最高益を更新する見通しです。...
View Article【2018年 年頭挨拶】JSRの小柴満信取締役社長
謹んで新年のお慶びを申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。おかげさまで当社は昨年12月に創立60周年を迎えることができました。お客様をはじめ関係者の皆様には、心よりお礼を申し上げます。 2018年の事業環境は、米国や中国の経済成長が継続し、欧州も底堅く、オリンピックを控えた日本国内も含めて、好調に推移するものと期待されます。...
View Article【2018年 年頭挨拶】三菱ケミカルの越智 仁代表取締役社長
2017年は、4月に新たに三菱ケミカルが誕生し、「成長と変革を推し進める年」として歩んできた。統合以降、個々人の視点で解決すべき様々な課題と数多くのチャンスや可能性があることに気づいたことであろう。これを踏まえ、今年は「更なる変革の実行と成長の獲得を果たす年」にしていきたい。新社発足2年目となる2018年を力強く歩まれることを心より祈念する。 ◎新リーダーのもとで高成長を実現する年に...
View Article