Quantcast
Channel: 海外向け情報誌
Browsing all 7807 articles
Browse latest View live

【製紙用薬品】星光PMC、ベトナムで現地法人を設立

 星光PMC(株)は、東南アジアにおける製紙用薬品事業の本格的な展開を図るため、ベトナム社会主義共和国(以下"ベトナム")南部のバリアブンタウ省において製紙用薬品を製造販売する、現地法人の設立に向けて手続きを開始する。 現地法人設立の背景 近年、ベトナムを始めとするASEAN各国では、経済成長に伴う、段ボール原紙を中心とした紙の需要が拡大しており、それに対応する製紙マシンの新増設も進んでいる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【逸品】DICグラフィックス、銀座老舗のセレクトショップ サンモトヤマとコラボして「DICオリジナル色鉛筆」パッケージを共同企画

 DICグラフィックス(株)は、銀座の老舗セレクトショップを運営する(株)サンモトヤマと木桶職人の中川周士さんの作る指物に「DICオリジナル色鉛筆」を入れたオリジナル商品の企画協力を行った。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Book】丸善ジュンク堂書店、丸善創業150周年記念『いかにして問題をとくか』の新カバーデザインを限定販売

 明治2年、福澤諭吉の門下であった早矢仕有的が創業した丸善が、2019年、創業150周年を迎えた。これを記念して、『いかにして問題をとくか』(丸善出版発行)の新カバーデザインを丸善ジュンク堂書店限定で販売開始した。(対象店舗はこちら)...

View Article

【再生医療】キヤノン、キヤノンメディカルシステムズと京都大学iPS細胞研究所、高品質な自己由来iPS細胞の実現に向けた共同研究開始

 キヤノン(株)、キヤノンメディカルシステムズ(株)と国立大学法人 京都大学iPS細胞研究所(CiRA)は、より高品質な自家移植用のiPS細胞(my iPS細胞)の実現により、再生医療分野に貢献していくことを目的として、2019年8月1日より共同研究を開始した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【紙パッケージ】ネスレ日本、「キットカット」の大袋タイプ5品の外袋をプラスチックから変更

 ネスレ日本(株)は、プラスチックごみの課題解決に向けた取り組みを加速するため、チョコレート菓子「キットカット」の主力製品である大袋タイプ5品の外袋を、プラスチックから紙パッケージに変更し、2019年9月下旬出荷分より全量切り替えを行う。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【コラボ拠点】BASF、顧客のアイデアをソリューションに変換するクリエーション センター開設

 BASFは8月1日、同社のエキスパートが、顧客とともにコンセプトやアイデアを創造的なソリューションへと変換するクリエーションセンターを、横浜イノベーションセンター(横浜市緑区)内に開設した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Package】DNP、「IB-Film」を使用したリクローズ可能なチャック付き紙容器を開発

 大日本印刷(株)(DNP)は、再封(以下:リクローズ)が可能なチャック付き紙容器を開発した。 同製品は、開口部にプラスチック製のチャックを取り付けることで、開封後のリクローズを可能にした。また、バリアフィルム「DNP透明蒸着フィルム...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【tBA】BASF、中国・南京の2つ目のターシャリーブチルアミン工場に投資

 BASFは、中国・南京のBASF Specialty Chemicals Co. Ltd...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【東京2020オリンピック】ダウ日本、オリンピックと科学を掛け合わせた教育プログラム「カガクのチカラ」を実施

...

View Article


【電子線レジスト】日本ゼオン、次世代電子部品向け「ZEP530A」シリーズ上市

 日本ゼオン(株)は、半導体デバイスの回路パターンをウェハー上に転写する際に使用される保護膜として、かねてより主鎖切断型のポジ型電子線レジスト*1 ZEPシリーズを展開し、国内外の顧客に広く供給している。 このたび、その既存グレード「ZEP520A」で培ってきた技術をベースに、更なる高解像度を実現した「ZEP530A」シリーズを開発、上市した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【パワー半導体】昭和電工、第2世代用SiCエピウェハー開発。電気自動車・電鉄車両向けインバーター普及を加速

 昭和電工(株)は、パワー半導体の材料である炭化ケイ素(以下、SiC)エピタキシャルウェハー(以下、エピウェハー)の6インチ(150mm)品において、現在量産中の低欠陥グレード「ハイグレードエピ(以下、HGE)」を、さらに高品質化した第2世代製品(HGE-2G)を開発した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【むぎ茶殻配合緩衝材】伊藤園、ノーリツと共同で給湯器用の軽量・高強度緩衝材を開発

 (株)伊藤園は、むぎ茶飲料の製造時に排出する"むぎ茶殻"を、含水のまま常温保存して輸送・工業製品に配合する技術「むぎ茶殻リサイクルシステム」を2018年10月に確立した。この技術をもとに、湯まわり設備メーカーの(株)ノーリツと共同で、古紙製緩衝材の原料の一部としてむぎ茶殻を活用した、むぎ茶殻リサイクル製品第1号の軽量・高強度の緩衝材「むぎ茶殻配合緩衝材」(給湯器用)を開発した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【PPコンパウンド】住友化学、生産拠点拡充。トルコのコンパウンドメーカー買収

 住友化学(株)は、このたび、ポリプロピレン(PP)コンパウンド事業のグローバル展開をさらに推進するため、子会社の住化ポリマーコンパウンドヨーロッパを通じて、トルコの樹脂コンパウンドメーカーであるEmas Plastik A.S.およびその関連会社(以下、「Emasグループ」)を買収し、グループ会社化した。...

View Article


【スペシャルティケミカル】エボニック インダストリーズ、前年度と同水準に達する年間業績予想を発表

 エボニック インダストリーズ(本社:ドイツ、エッセン)は、今年度の年間業績予想を堅持する方針を固めた。継続事業による売上高と調整後EBITDAは、少なくとも前年度と同水準に達する見込み。2018年度の売上高と調整後EBITDAは、売却したメタクリレート事業を除くとそれぞれ133億ユーロと21億5000万ユーロ。...

View Article

【メタクリレート】エボニック インダストリーズ、事業の売却を完了

 エボニック インダストリーズ(本社:ドイツ、エッセン)は、スペシャルティケミカルに注力するための次のステップとして、メタクリレート事業の売却を完了した。売却取引は、今年3月4日に購入契約への署名後、7月31日に正式に行われた。関係する独占禁止当局からの承認もすべて完了している。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【金属樹脂直接接合】昭和電工、アルミニウム合金とポリカーボネート樹脂を直接接合する技術を開発

 昭和電工(株)は、アルミニウム合金と汎用の非晶性エンジニアリングプラスチックであるポリカーボネート樹脂を、接着剤を使わずに直接接合する画期的な技術を開発した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【生分解性ポリマー】セブン‐イレブン・ジャパン、カネカの「PHBH」を使用した『セブンカフェ』用のストローを試験導入

 (株)セブン‐イレブン・ジャパンは、8月6日(火)から、高知県内のセブン‐イレブン41店舗(2019年7月末現在)に、(株)カネカの「PHBH®」を使用した『セブンカフェ』用のストローを、試験導入する。...

View Article


【募集】2020年 三井化学 触媒科学賞、2019年9月2日よりWebにて応募受付開始

 三井化学(株)は、2020年「三井化学 触媒科学賞」の募集を行う。応募受付は2019年9月2日より、同社ウェブサイトで開始する。 三井化学...

View Article

【炭素繊維】帝人、米国レネゲード社の買収完了

 帝人(株)は、今年2月に発表した米国Renegade Materials Corporation(以下「レネゲード社」)の買収について、株式譲渡に関する諸手続きを完了し、8月1日(米国時間)に完全子会社とした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーマルダイオード赤外線センサー】三菱電機、人工衛星に搭載したセンサー技術を活用し、人・物の識別や行動把握を高精度に実現する「MelDIR」発売

 三菱電機(株)は、防犯機器や空調機器、人数カウントソリューション、スマートビルなどの幅広い分野において、人・物の識別や行動把握を高精度に実現するサーマルダイオード赤外線センサー「MelDIR※1(メルダー)」を11月1日に発売する。...

View Article
Browsing all 7807 articles
Browse latest View live