【紙パック】日本製紙、体制再構築に伴い石岡加工に新オフセット枚葉印刷機を設置
日本製紙(株)は、紙パック事業の強化に向けて、2016年9月28日に発表した生産体制再構築の一環として、同社生産子会社である石岡加工(株)(茨城県石岡市)に新オフセット枚葉印刷機を設置、本年4月11日に竣工式を行う。...
View Article【不織布】東レ、衛生材料向け素材開発のため滋賀事業場にスパンボンド(長繊維不織布)の開発設備を導入
東レ(株)は、衛生材料向けの素材開発を強化するため、日本国内においてスパンボンド(長繊維不織布)の開発設備の導入を決定した。東レ滋賀事業場(滋賀県大津市)の敷地内に独自の開発設備を設置し、2017年11月から稼働を開始する計画。...
View Article【インキ】DICグループのサンケミカル社とアライアンスホールディング社、アラビア半島最大の印刷インキ合弁会社を設立
DIC(株)100%子会社のサンケミカル社は、アラビア半島の印刷インキ市場でトップシェアを有するインクプロダクツ社(サウジアラビア・リヤド)と同地域におけるサンケミカルの事業を統合し、出資比率を51%とする合弁会社を設立することに合意し、同社親会社のアライアンスホールディング社と3月17日に契約を締結した。 なお、合弁会社の社名はサンケミカル・サウジアラビア(Sun Chemical Saudi...
View Article【CNF】北越紀州製紙、CNFの開発と応用展開強化のため新機能材料開発室を設置
北越紀州製紙(株)はセルロースナノファイバー(CNF)などの新機能材料の開発および応用展開の推進をより強化するために、平成29年4月1日付けで新機能材料開発室を設置する。新機能材料開発室は本社の技術開発本部に設置し、技術開発部や営業部と連携して、ユーザニーズの掘り起こしや開発シーズの情報収集などを行いう。実験を行う研究ユニットは新潟県長岡市にある同社研究所内に設置し、本社部門と一体となった研究開発を...
View Article【ボンディング】東レ・ダウコーニング、ディスプレイ用1液UV硬化型オプティカルボンデグ材を新発売
東レ・ダウコーニング(株)(本社:東京都千代田区 / 代表取締役会長・CEO:桜井恵理子)は、車載ディスプレイの信頼性と性能向上に貢献する1液UV硬化型オプティカルボンディング材 「Dow Corning®VE-6001 UV Optical Bonding Material」(以下「VE-6001 UV」という)を発売した。 ディスプレイ構造イメージ...
View Article【クラウドアプリ】日本HP、バナーやポスターを簡単にデザインできる「HP Signage Suite」提供開始
(株)日本HPは、プリントサービスプロバイダー(PSP)や小規模なプリントショップ向けに、簡単な操作でバナーや商用ポスターなどを直感的にデザインしたり、顧客との発注プロセスを一元的に管理できる無償のクラウドアプリケーション「HP Signage Suite(サイネージスイート)」の提供を開始した。同アプリは、大判プリンター「HP...
View Article【Displaying Futures Award 2017】Merk、未来志向型の高性能素材活用アイディアを募集
メルク(株)の親会社Merck(ドイツ・ダルムシュタット、ステファン・オシュマン会長兼CEO)がこの度、高性能素材を活用したクリエイティブなアイデアを選出する「Displaying Futures Award 2017」を開催する。 Merkは、未来志向型ビジネスのアイデアを持つ世界中の若手研究者との交流を重視している。Displaying Futures...
View Article【PBT】パナソニック、レーザ溶着対応ポリブチレンテレフタレート樹脂成形材料で意匠性を高めるブラックタイプの透過材を製品化
パナソニック(株)オートモーティブ&インダストリアル システムズ社は、レーザ溶着対応ポリブチレンテレフタレート(以下、PBT)樹脂成形材料の新規透過材として、ブラックタイプ(品番:MBS230H93L)を製品化、2017年4月からサンプル対応を開始する。...
View Article【JP2017・ ICTと印刷展】コダック ジャパン、UV印刷対応完全無処理プレートKODAK SONORA XJ披露
コダック ジャパン(本社:東京都品川区、代表執行役員社長:藤原 浩)は、来る4月19日・20日の両日、マイドームおおさかにて開催される「JP2017・ICTと印刷展(主催:JP産業展協会)」において、250社を超える日本国内での導入実績を誇り、従来比1.5倍にまで高めた優れた視認性と卓越した機上現像性で高い評価を得ている、UV印刷対応完全無処理プレートKODAK SONORA...
View Article【People】ダウ化工の新社長に4月1日付で有友氏が就任
ダウ化工(株)は、2017年4月1日付で、現ダウ化工 執行役員副社長 営業本部長の有友 完氏(51歳)が、ダウ化工の代表取締役社長に就任すると発表した。 有友氏は次のようなコメントを寄せている。...
View Article【interpack 2017】tna、革命的な超高性能包装システム「performance 5.0」を公開
<オーストラリア・シドニー、2017年3月31日>tnaは、ドイツ・デュッセルドルフで5月4日~10日まで開催されるinterpack(インターパック)2017を前に、高速生産ラインの性能を革命的なアプローチで塗り変える新システム、performance 5.0を発表した。 tna performance...
View Article【OPSシュリンクフィルム】三菱樹脂、5月1日出荷分から値上げ
三菱樹脂(株)は、基材フィルムとして主にペットボトルのシュリンクラベル用フィルムに使用されているOPS(二軸延伸ポリスチレン)シュリンクフィルムの価格改定する。 1. 対象商品と値上げ幅 ・ OPSシュリンクフィルム「DXL®フィルム」 50円/kg 2.値上げ実施日 ・ 2017年 5月1日出荷分から 3.値上げ理由と背景について...
View Article【画像処理ツール】リンクス、オール・イン・ワンツールの最新版「MERLIC3」を販売、ディープラーニングの導入で多様なフォントを高精度に認識
(株)リンクスは、4月3日から、画像処理に必要な様々な機能が網羅されているオール・イン・ワンの画像処理ツール「MERLIC(マーリック)」の最新版、「MERLIC3(マーリックスリー)」を販売する。 「MERLIC」は、マシンビジョンのソフトウェアを開発する専門企業であるドイツのMVTec Software(エムヴイテック...
View Article【会社分割】SCREENホールディングス、プリント基板関連機事業のSCREEN PE ソリューションズを4月1日から開業
(株)SCREENホールディングスは、(株)SCREENグラフィックアンドプレシジョンソリューションズのプリント基板関連機器事業を、印刷関連機器事業と分割し、電子デバイス業界により合致した事業を行う「(株)SCREEN PE ソリューションズ」の営業を4月1日から開始した。分割した新会社の詳細は以下の通り。 【新会社の概要】 新会社名 (株)SCREEN PE ソリューションズ 事業内容...
View Article【エチレン】ダウ、米国テキサス州フリーポートにおける世界的規模の工場完成
ザ・ダウ・ケミカル・カンパニーは、3月28日(米国時間)、米国テキサス州フリーポートにおける世界的規模の新エチレン工場の建設が完了したと発表した。ダウが約2年前に計画した完了予定日から、1週間以内での建設完了の達成になる。現在、このエチレン工場は試運転段階に進んでおり、年央には稼働開始する予定。...
View Article【耐熱フィルム】共同印刷、ポリプロピレンを主材に130℃の耐熱性と吸湿性能を両立。電子部品パッケージ等の用途を想定
共同印刷(株)は、機能性フィルムの新たなラインアップとして「耐熱フィルムシリーズ」を開発した。第一弾の"吸湿機能タイプ"を、4月5日から東京ビッグサイトで開催される「第8回 高機能フィルム展(フィルムテック・ジャパン)」に参考出展する。...
View Article【成膜技術】神戸製鋼所、高機能抗菌めっき技術「ケニファイン」をR2Rスパッタリングで薄膜化。フィルム状対象物の抗菌ビジネスを模索
(株)神戸製鋼所は、従来にない抗菌技術として各種分野への適用を進めている高機能抗菌めっき技術「KENIFINETM(ケニファイン)」を応用し、ケニファインの新たな利用技術として、透明性と抗菌性を兼備した透明性ケニファインの成膜技術を開発した。...
View Article【2017年度入社式】住友化学の十倉雅和社長の言葉
化学は「21世紀の錬金術」と言われており、新たな技術や製品の開発による、気候変動や食糧問題など地球規模での課題克服や、人々の豊かで快適な暮らしへの貢献が期待されている。私たちにはそうした大きな使命があることを皆さん一人ひとりが認識していただきたい。 当社は、中期経営計画のスローガンである「Change and Innovation ~Create New...
View Article【2017年度入社式】リンテック、西尾弘之社長の言葉
当社の社是は「至誠と創造」。真心と思いやりの気持ち、そして新たなものを創り出す革新の精神を常に忘れずに、新たな社会人生活を送ってほしい。そして、それぞれが独自のカラーを築き、自分のよいところを伸ばし、存分に発揮していってもらいたい。 リンテックグループは今日、皆さんの社会人生活の第一歩とともに、2019年度を最終年度とする新たな3カ年の中期経営計画「LINTEC INNOVATION PLAN...
View Article【液晶調光フィルム】DNP、アルファマイクロン社と協業、電圧のオン/オフで明暗を切り替え。量産技術も確立
大日本印刷(株)(DNP)は、ハイテクノロジー液晶アプリケーションの研究開発をおこなうアルファマイクロン社(AMI、本社:米国)と、液晶を使って透過する光を制御する「液晶調光フィルム」事業で協業する。...
View Article