【医薬品包装】創包工学研究会、6月2日に第67回講演会「PTPの品質進化と生産性向上V」開催
創包工学研究会(東京都千代田区内神田1-18-11-717、TEL&FAX.03-3291-3219)では、来る6月2日(金)、午前9時20分~午後5時まで、フォーラムミカサ エコ7Fホール(東京都千代田区内神田1-18-12 内神田東誠ビル)において、第67回講演会「PTPの品質進化と生産性向上V」を開催する。参加費は27,000円/人(消費税込み)。 プログラムは次の通り。...
View Article【超精密立形加工機】東芝機械、生産性を向上したUVM-450C(H)開発
東芝機械(株)ナノ加工システム事業部(TEL.055-926-5080)は、超精密立形加工機UVMシリーズの生産性を向上した超精密加工機「UVM-450C(H)」を開発し、販売を開始した。...
View Article【垂直多関節ロボット】東芝機械、新型TVMシリーズ開発
東芝機械(株)制御システム営業部(TEL.03-3509-0270)は、このたび新型垂直多関節ロボットTVMシリーズ3機種の販売を開始した。同シリーズは、豊富なシステム構築支援ツールとの組み合わせで、部品組み立てや搬送作業で高い生産性を発揮する。<TVMシリーズの主な特長>(1)高コストパフォーマンスと信頼性の実現 TVM900(アーム長:900mm、最大可搬質量:20kg)...
View Article【工作機械】東芝機械、御殿場工場に専用のテクニカルセンター開設
東芝機械(株)は、このほど御殿場工場に工作機械事業の開発機能を集約した工作機械専用のテクニカルセンターを開設した。同センターでは、実機でワークをテスト加工し、顧客の加工課題の解決を図るとともに、新要素技術や、新しい加工方法を提案し、工作機械におけるものづくり情報発信基地としての役割を担っていく。<主な特長>(1)最新鋭機によるテスト加工に対応...
View Article【耐熱鋼インコネル】東芝機械、第15回東芝機械グループソリューションフェア2017で立旋盤TUE-100(S)による高圧クーラントを用いた耐熱鋼加工提案
東芝機械(株)工作機械機営業部(TEL.03-3509-0386)は、従来課題とされていた耐熱鋼インコネルの高効率生産とランニングコスト低減という顧客ニーズに対して、立旋盤TUE-100(S)と7MPa以上の高圧クーラントの組み合わせによる耐熱鋼インコネルの高効率加工技術を提案している。<主な特長>(1)耐熱鋼インコネルの高効率加工への対応...
View Article【スカラロボット】東芝機械、第15回東芝機械グループソリューションフェア2017で新型THE400を参考出展
東芝機械(株)制御システム営業部(TEL.03-3509-0270)は、このたび新型スカラロボット「THE400」を開発した。...
View Article【IoT】東芝機械、第15回東芝機械グループソリューションフェア2017で工場向け活用事例を紹介
東芝機械(株)は、これまで、エネルギー・半導体・産業機械をはじめとする様々な分野に対し、精密から大物部品加工まで幅広く対応してきた。...
View Article【インライン加飾システム】東芝機械エンジニアリング、第15回東芝機械グループソリューションフェア2017で成果を提案
東芝機械(株)グループの東芝機械エンジニアリング(株)は、産業構造の急激な変化にともなう顧客の多様な要望に応えるため、“最適なものづくり”を開発する部門を設立し、システムエンジニアリング事業として活動を強化し、プラスチック素材への印刷、金属成膜およびコーティング等の装飾を加える加飾システム事業に注力している。...
View Article【オンデマンド出版】SCREENグラフィックソリューションズ、オンデマンドブックの自動生産ソリューションを開発し、中国大手出版グループ会社に導入
(株)SCREENグラフィックソリューションズ(以下、SCREEN GA)はこのほど、ソリューションプラットフォーム「EQUIOS」を核としたオンデマンドブックの自動生産ソリューション「Book Solution...
View Article【第15回東芝機械グループソリューションフェア2017】5月18日~20日まで東芝機械沼津・御殿場工場で開催
東芝機械(株)は、「第15回東芝機械グループソリューションフェア2017」を、沼津工場(本社)・御殿場工場にて、5月18日(木)~20日(土)までの3日間開催する。 今年の開催コンセプトは、「“確かな未来”への挑戦...
View Article【微生物検査用シート培地】JNC、「サニ太くん」ブランドを「MC-Media Pad」へ変更
JNC(株)は、微生物検査用シート培地の海外展開を強化し事業拡大を図るため、製品ブランド名称を変更する。...
View Article【熱可塑性ポリウレタン】BASFの「エラストラン」、グラウンド・ゴルフクラブに採用
BASF(本社:ドイツ ルートヴィッヒスハーフェン)の熱可塑性ポリウレタンエラストマー(TPU)「エラストラン®」が、羽立工業(株)が2017年2月1日に発売したグラウンド・ゴルフクラブ「ストレートドライブクラブ(BH2856)」の打球面の材料に採用された。...
View Article【プラスチック】ダウ、サダラ合弁事業におけるすべての製品の商業出荷開始
ザ・ダウ・ケミカル・カンパニーは、中東における合弁事業であるサダラ・ケミカル・カンパニー(サダラ)が、すべてのプラスチック製品の商業出荷を開始するという大きな成果を達成したことを発表した。今回の高圧法低密度ポリエチレン設備の稼動は、サダラにおけるミックスフィード・クラッカーと3つのポリエチレン設備に続く、新たな稼動開始となる。...
View Article【不織布】日本不織布協会、6月に東京、大阪、愛媛で基礎講座開催
日本不織布協会(大石義夫会長)は、初めて不織布に携わる人、あるいは不織布関連企業の社員教育向けに役立つ「不織布基礎講座」を、6月に、東京、大阪、愛媛で開催する。 講座内容は、「不織布とは」「不織布の原料」「不織布の製法–ウェブの形成法-繊維間の接着/結合法」「用途と機能」「統計資料」の5つからなり、講師は北洞俊明氏(日本不織布協会事務局長)が務める。 開催スケジュールは次の通り。<関東地区>...
View Article【セキュリティ】マクニカと凸版印刷、IoT端末内部にセキュアICチップを組込んだセキュリティサービス開発で協業
半導体・ネットワーク機器の輸入・販売・開発を手がける(株)マクニカと、最先端のセキュリティ媒体や認証システムの開発・販売を手がける凸版印刷(株)は、高セキュリティなIoT環境を実現するセキュリティサービスにおいて協業を開始する。協業により開発する、IoT端末内部にセキュアICチップを組込むことで、データの盗聴や改ざん、ソフトウェアの不正な書き換えなどを防止するセキュリティソリューションの提供は、20...
View Article【APAC CPS 2017】ゼブラ・テクノロジーズ、日本においてチャネルパートナー・サミット開催。成長著しいアジア太平洋地域の最優秀パートナーを表彰
企業の人・モノ・業務の状態をリアルタイムで把握できるソリューション・サービスで世界をリードするゼブラ・テクノロジーズ・コーポレーション(NASDAQ:ZBRA)は、4月27日・28日の両日、東京でAPAC チャネルパートナー・サミット(APAC CPS 2017)を開催し、アジア太平洋地域における最優秀チャネルパートナーを表彰した。...
View Article【Chinaplas 2017】DICグループ、PPSコンパウンド品を訴求
DIC(株)の100%子会社である広州迪愛生貿易有限公司(中国・広州市)は、5月16日(火)~19日(金)まで、広州市の中国輸出入商品交易会展示館で開催される「Chinaplas...
View Article【高純度アルミ箔】昭和電工、中国拠点の能力増強決定
昭和電工(株)は、アルミ電解コンデンサーの主要材料である高純度アルミ箔の中国での生産能力増強を決定した。昭和電工アルミ(南通)有限公司(以下、SDAN)の月産能力を現在の600トンから800トンに増強し、2017年11月からの稼働を目指す。...
View Article