【Chinaplas 2017】帝人グループ、PC、PEN、コーティング技術などを訴求
帝人グループは、5月16日(火)~19日(金)に中国輸出入商品交易会展示館(中国・広州市)で開催されるアジア最大のプラスチック・ゴム見本市「Chianplas 2017」に出展する。...
View Article【Display Week 2017】サイバネットシステム、有機ELディスプレイの開発から生産を支援するソリューション初出展
サイバネットシステム(株)は、5月23日(火)~25日(木)にかけて米国ロサンゼルスにて開催される「Display Week 2017 」に出展する。同展示会は、電子ディスプレイ業界における世界最大規模のイベント。サイバネットシステムは、主に有機ELディスプレイ向けの開発から生産を支援するソリューションを展示する。...
View Article【変成シリコーンポリマー】カネカ、生産能力を欧州で増強。需要拡大に対応、約40億円を投資
(株)カネカは、Kaneka Belgium N.V.(本社:ベルギー王国ウエステルロー市、社長:七條 勝利)に、変成シリコーンポリマー(製品名: カネカMSポリマー®*)の生産設備増設を決定した。生産能力を年産10,000トン増強するもので、投資金額は約40億円、2018年末の稼働を予定。生産能力は年産30,000トンとなる。...
View Article【interpack 2017】閉幕、来場者数は約17万500人
5月4日~10日まで、ドイツ・デュッセルドルフで開催された国際包装産業展「interpack 2017」の来場者数が約17万500人であることが、主催者から発表された。次回は、2020年5月に開催される。
View Article【ポスター】TBMのLIMEX、「国際短編映画祭ショートショートフィルムフェスティバル&アジア」に採用
石灰石を主原料とし、原料に水や木材パルプを使用せず紙の代替や石油由来原料の使用量を抑えてプラスチックの代替となる新素材「LIMEX(ライメックス)」を開発・製造・販売する(株)TBMは、(株)パシフィックボイスが企画・運営を行う米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」(以下SSFF & ASIA)にて、...
View Article【ウイルス活動抑制フィルム】アキレス、5月16日から「アキレス ウイルセーフ」発売
アキレス(株)は、付着したウイルスの活動を素早く抑制するフィルム製品「アキレス ウイルセーフ」を2017年5月16日から発売する。 インフルエンザやノロウイルスなどのウイルス感染による被害は、健全な生活を送る我々にとっての脅威。ウイルスは、被害が集中する冬場のみならず、1年を通して生活環境のあらゆる場所に潜んでいる。...
View Article【PV】ソーラーフロンティアのCIS薄膜太陽電池、タイでシェルグループ本部ビルに設置
ソーラーフロンティア(株)は、タイ王国においてシェルグループの本部ビルに、CIS薄膜太陽電池を合計119.68kW設置した。施工は、現地の太陽光発電EPC専門会社であるエナジープロコーポレーションが担当した。...
View Article【包装印刷】独パッケージ印刷会社のカラードルック・バイアスブロン社、ハイデルベルグのB1デジタル印刷機「プライムファイア106」導入
独南西部、シュヴァルツヴァルト(黒い森)地域に本社を構えるカラードルック・バイアスブロン社(colordruck Baiersbronn)は、欧州全域を市場として活躍するパッケージサービスプロバイダ。同社はパッケージデジタル事業の拡大に伴って、ハイデルベルグ社(本社:独ハイデルベルク市)のB1サイズ・デジタル印刷機「プライムファイア106」の導入を決め、パイロットユーザーの1社となった。...
View Article【IJデジタル印刷機】第一印刷所、「Jet Press 720S」導入
(株)第一印刷所は、4月5日、新潟市江南区曙町の本社工場において、インクジェット(IJ)デジタル印刷機『Jet Press 720S』の導入発表会を開催し、今年1月から進めてきたテスト運用の成果や、今後の活用戦略などについて紹介した。同社は『Jet Press 720S』を小ロット商業印刷ビジネスの新戦力と位置づけ、圧倒的な高画質と機動力を活かした、付加価値の高いサービスの提供に取り組んでいく。...
View Article【固定形熱画像計測装置】チノー、高速で温度計測ができる「CPA-L(Ver.4)」を発売
(株)チノーは、高速に温度計測ができる 「固定形熱画像計測装置 CPA-L(Ver.4)」の発売を5月12日から開始した。 シャッターレスの構造を採用し、漏れのない高速(60Hz)かつ連続の温度計測が可能で、測定対象の温度異常を捉えることで、生産性の向上や安全性の確保に役立つ。その上で、同社の従来機と同等の精度、安定性を持つため、周囲温度が変化する生産現場などの環境下での運用を可能としている。...
View Article【テストソフトウェア】日本NI、IEEE 802.11ax規格案向け「WLAN Test Toolkit 17.0」リリース
日本ナショナルインスツルメンツ(株) 以下 日本NI)は、2017年5月11日、IEEE 802.11ax規格(ドラフト1.1)に対応する「WLAN Test Toolkit 17.0」を発表した。NIの第2世代ベクトル信号トランシーバ(VST)と組み合わせて使用することにより、802.11axの波形生成や解析が行える。WLAN Test Toolkit...
View Article【新体制】日本製紙、新素材営業本部を新設。CNF、ミネルパなど、事業化推進・拡販へ
日本製紙(株)は、6月29日付で、新素材営業本部を新たに設置する。これにより、CNF(商標名「セレンピア(CELLENPIA)」)、無機物と木材パルプを複合化したミネラルハイブリッドファイバー(商標名「ミネルパ(Minerpa))」)など、同社が近年技術開発に注力している"新素材"の迅速な市場開発と販売拡大を図る。...
View Article【合弁】三菱製紙、王子HD子会社の王子ネピアと家庭紙分野で合弁事業に合意
三菱製紙(株)は、王子ホールディングス(株)の子会社である王子ネピア(株)と、家庭紙分野で合弁事業を行うことで合意し、三菱製紙八戸工場構内にティッシュ、トイレットロールなどを生産する家庭紙設備を設置する。 1.家庭紙分野で合弁事業を行う背景...
View Article【経営】ダウ、1株当たり46セントの四半期配当を発表
ザ・ダウ・ケミカル・カンパニーは、1株当たり46セントの四半期配当を実施すると発表した。配当金の支払いは、2017年7月28日に行われる。ダウによる四半期配当は、今期で連続423回目。ダウは1912年以来、過去1世紀以上にわたり株主への配当を一度も欠くことなく継続してきた。 ダウの2017年第1四半期(1月~3月)売上高は、前年同期比23%増の132億ドル、当期純利益は8億8800万ドルであった。
View Article【People】ダウ、CEOアンドリュー・リバリスの任期予定変更
ザ・ダウ・ケミカル・カンパニーは、会長兼CEOのアンドリュー・リバリス氏の任期予定に関する変更を発表した。リバリス氏は、ダウ・デュポンの統合手続き完了時(2017年8月予定)から2018年4月1日まで、ダウ・デュポンの執行会長に就任。その後、2018年7月1日まで会長に就任した後、ダウおよび取締役会から引退する。...
View Article【熱電モジュール】LGイノテック、ワインセラー用の量産開始
<2017年5月15日、韓国ソウル発>LGイノテックは、ワインセラー用「熱電モジュール(Thermoelectric Module)の量産を開始した。同製品はLG電子が最近リリースした『ワインセラーミニ』に適用された。...
View Article【AI】NVIDIA、GPUテクノロジカンファレンスで「Volta」発表
NVIDIAは5月10日、米国カリフォルニア州サンノゼで開催されたGPUテクノロジカンファレンスにおいて、人工知能(AI)とハイパフォーマンスコンピューティングにおける進化の次の波を推進するために開発された、世界で最もパワフルなコンピューティングアーキテクチャー「Volta™」を発表した。 また、初のVoltaベースのプロセッサーNVIDIA® Tesla® V100データセンター...
View Article【建築】BASFの高性能な断熱材「SLENTEX®」が採用された北洲の「プレミアムパッシブハウス」完成
BASFの高性能断熱材「SLENTEX®」(スレンテックス)が採用された(株)北洲の「プレミアムパッシブハウス」が完成し、2017年4月28日、宮城県仙台市で完成記者発表が開催された。...
View Article【保冷ボックス】トッパン・フォームズ、環境配慮型のワンウェイタイプを発売。医薬品輸送用、外気温30℃で72時間定温維持
デジタルハイブリッドのトッパン・フォームズ(株)は、環境配慮型のワンウェイ保冷ボックスの販売を5月15日から開始した。断熱材の独自組み込み方法(特許出願中)により密閉度が向上したことで、保冷ボックス内を長時間一定の温度帯に保てる。外気温30℃の場合で保冷ボックス内は0~25℃の状態を最大72時間保てる。保冷ボックスは紙製で、断熱材には一般可燃ごみとして処理することが可能な紙由来の材料を採用。冷蔵便を...
View Article【射出成形機】日精樹脂工業、兵庫に中国営業所開設
日精樹脂工業(株)は、西日本ブロックの中国・四国エリアにおける射出成形機の販売・サービス体制の強化を図るため、兵庫県加西市に中国営業所を開設、6月1日から業務を開始する。 新設の中国営業所は、中国自動車道の加西インターチェンジから3kmの位置にあり、これまで大阪営業所が担当していた兵庫エリア、さらに岡山エリアと四国エリアを管轄する。...
View Article