【リアルタイム在庫管理システム】帝人、未来型コンビニの実現に向けてローソンと連携
帝人(株)は、(株)ローソンとともに、未来型コンビニエンスストアでの活用を目的として、帝人が展開する棚管理システム「Recopick (レコピック)」を使用したリアルタイム在庫管理システムを開発した。両社は同システムを、10月16日から19日に幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2018」に出展する。展示ブースはS015-20。...
View Article【ペースト塩ビ樹脂】東ソー、11月1日納入分より値上げ
東ソー(株)は、ペースト塩ビ樹脂について価格改定を実施する。 1.対象製品 ペースト塩ビ樹脂 2.価格改定幅 現行価格から+16円/kg以上(7月19日付の価格改定幅の修正) 3.実施時期 2018年11月1日納入分より 4.理由...
View Article【ポリエチレン樹脂】東ソー、11月1日納入分より値上げ
東ソー(株)はポリエチレン樹脂について、下記の通り価格改定を実施する。 1.対象製品 東ソーポリエチレン樹脂全製品 ・低密度ポリエチレン(商品名:ペトロセン) ・直鎖状低密度ポリエチレン(商品名:ニポロン-L、ニポロン-Z) ・超低密度ポリエチレン(商品名:LUMITAC) ・密度ポリエチレン(商品名:ニポロンハード) ・密度ポリエチレン(商品名:ニポロンハード)...
View Article【Packaging】日本包装学会、11月16日に第77回シンポジウム「安心安全な医薬品包装の実現-封かんへのアプローチと包装設計-」開催
日本包装学会は、来る11月16日(木)午前10時から午後4時30分まで、きゅりあん...
View Article【紙管原紙】レンゴー、11月21日出荷分から8円/kg以上値上げ
レンゴー(株)は、紙管原紙の価格改定を実施する。主原料である古紙が高騰し、都市ガス等の燃料および薬品などの補助材料、さらに、物流経費も大幅に上昇している。同社は徹底したコストダウンにより価格の維持に努めているが、同社単独の努力では抗し難い状況となったことから価格改定に至った。 《 実施日・改定幅 》 ○紙管原紙 2018年11月21日出荷分から現行価格より8円/kg以上
View Article【射出成形機】日精樹脂工業、2018名古屋プラスチック工業展において最新鋭ハイブリッド式成形機2機種出展
日精樹脂工業(株)は、10月31日~11月2日まで、名古屋市のポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)で開催される「2018名古屋プラスチック工業展」において、最新鋭のハイブリッド式射出成形機2機種(横型、竪型の各1台)による実演と成形関連商品の展示を行う。展示ブースはG-4。 今回、「Injection for Innovation...
View Article【医薬品包装】創包工学研究会、12月14日に第73回講演会「医薬品包装分野におけるIoT導入の現状とその展望」開催
創包工学研究会では、来る12月14日(金)午前9時30分~午後4時45分まで、フォーラムミカサ エコ7Fホール(東京都千代田区内神田1-18-12 内神田東誠ビル)において、第73回講演会「医薬品包装分野におけるIoT導入の現状とその展望」を開催する。...
View Article【高機能不織布】三井化学、紙おむつ需要拡大に対応し名古屋工場とサンレックス工業でプレミアム紙おむつの製造を開始
三井化学(株)は、紙おむつ市場の需要拡大に対応するため、名古屋工場およびサンレックス工業(株)で高機能不織布の設備増設を進めてきたが、2018年10月より営業運転を開始した。 【設備増設の概要】 増設場所 三井化学 名古屋工場 (名古屋市南区) サンレックス工業 (三井化学100%出資、三重県四日市市) 対象製品 柔軟性に優れた 高機能不織布 柔軟性と伸縮機能に優れた高機能不織布 増設能力...
View Article【基幹業務システム】住友化学、独SAP社の「SAPS/4HANA」導入
住友化学(株)は、このたび、独のSAP社が提供する次世代基幹業務システム「SAPS/4HANA®」を導入し、2021年度をめどに運用を開始する。この先、全世界のグループ会社にも展開する。同システムの導入に伴い、生産管理・物流・販売・会計などの業務プロセスを見直し、効率化するとともに、経営を支える情報基盤を再構築することで、より生産性の高い働き方の実現を目指す。...
View Article【プラスチック】ソルベイのライトンPPS、柔軟で軽量な自動車冷却配管、ブラケット、コネクターに使用され、自動車の複雑な熱管理アセンブリシステムの進歩を実現
<イタリア・ボラーテ、2018年10月17日>特殊ポリマーの世界的サプライヤーであるソルベイは、ライトン(r) ポリフェニレンスルフィド(PPS)の各種押出成形グレードを上市する。この製品は、要求の厳しい自動車の冷却配管アセンブリ用途として、実績のあるライトン(r) PPS射出成形材料と併用可能。 この新しいライトン(r) PPS押出成形シリーズは、ライトン(r) XE3500BL、ライトン(r)...
View Article【IJプリンター用出力ソフトウェア】ローランド ディー.ジー.、「VersaWorks 6」発表
業務用インクジェット(IJ)プリンターやデジタルものづくりツールを製造・販売するローランド ディー.ジー.(株)は、同社IJプリンター用の最新のRIP & Print Management...
View Article【工作機械】東芝機械、新型横形マシニングセンタ「BM-1000Q」開発
東芝機械(株)工作機械営業部(TEL.03-3509-0335)は、このほど、自動車産業で求められるダイキャスト金型などに対応した横形マシニングセンタ「BM-1000Q」を開発した。同機は、クイルが移動するW軸仕様を標準装備し、刃物の接近性を高めることによる最適条件加工を実現することで、製造現場の生産性向上に貢献する。 主な特長は次の通り。(1)高速かつ重切削に対応...
View Article【工作機械】東芝機械、ターニングセンタTMDシリーズ開発
東芝機械(株)工作機械営業部(TEL.03-3509-0335)は、このほど、航空機や建設機械部品などの難削材旋削加工向けに、ターニングセンタTMDシリーズのマイナーチェンジ機を開発した。 主な特長は次の通り。(1)送り案内に摺動面を採用し、従来以上に難削材の高効率加工を実現...
View Article【鏡面加工】東芝機械、超精密立形加工機UVMシリーズを開発
東芝機械(株)ナノ加工システム事業部(TEL.055-926-5080)は、このほど、超精密立形加工機UVMシリーズのマイナーチェンジ機を開発し、販売を開始した。 主な特長は次の通り。(1)磨き工程レスの鏡面加工仕上げを実現...
View Article【JIMTOF 2018】東芝機械、工作機の「IoT+m」の姿を披露
東芝機械(株)技術・品質本部IT推進部は、現場で培った生産技術、自社開発で培った制御技術、情報技術の総合力と経験を基に、「IoT+m * コンセプト」を実現する同社独自のIoTプラットフォームを用い、工作機械の付加価値向上や顧客のものづくりに向けた様々なソリューションを提案する。 *IoT(アイオーティー)= Internet of Things +m(プラスエム)=...
View Article【海洋プラスチック汚染】ダウ、世界50カ所以上で#PullingOurWeightクリーンアップ・キャンペーン開始。ダウの従業員、河川から18トン以上の廃...
ザ・ダウ・ケミカル・カンパニーの従業員、家族、友人および顧客が、現地の協力団体およびオーシャン・コンサーバンシーと協力し、世界50カ所以上で浜辺および河川のクリーンアップに参加することで、海洋プラスチック汚染の問題に対する喚起を促している。...
View Article【アナログフィルム】コダック ジャパン、コダック アラリス ジャパン、カラーリバーサルフィルム「EKTACHROME」を10月26日より販売開始
コダック ジャパン、および、コダック アラリス ジャパン(株)は、2012年の生産終了以来6年ぶりに再生産・再販売されることになった「EKTACHROMEフィルム」製品の国内における販売開始時期および価格等について決定した。 再生産が実現した製品は、カラーリバーサル フィルムの「EKTACHROME」で、スチル写真カメラ用の「KODAK PROFESSIONAL EKTACHROME フィルム...
View Article【温室効果ガス】住友化学グループ、削減目標がSBTイニシアチブの認定取得
住友化学(株)は、このたび、同社グループ会社を含めた温室効果ガス(GHG)排出に関する削減目標について、総合化学企業として世界で初めて「Science Based Targets(SBT)イニシアチブ」による認定を取得した。...
View Article【モノづくりパワー】微細加工工業会、発足
微細加工技術を担う製造会社の大半を零細・中小企業が占めている。この日本の製造業が保持する現場力・技術力を最大限に活かし、厳しい国際競争に勝ち抜く技術領域“微細加工”領域に焦点をあて、“微細加工”領域の素材、切削、金型、塑性加工、表面処理、組み立て、接合、3Dプリンティング、検査等の技術に強みを持つ企業が中心となり、新たな産業領域を切り拓く活動を行うため、2018年6月「微細加工工業会」が発足した。...
View Article